近所の町家を見て歩きました 5/23

1年のツチダです。今日は暑かったです。4コマの授業が終わって、次は町家ゼミ。ふうふう言いながら、よしやまち町家校舎に移動。ここは涼しい!さすが町家はいいものだと思ったら、エアコンが。先生が冷たいお茶とジュースを用意してくれて、これで生き返ります。今日は前回雨のためできなかった町家散策だそうな。

IMG_3178

町家のタイプと年代、改修度を皆で判定しながら、よしやまち通りを北に上がっていきます。まだまだタイプが頭に入っていないので、先生の説明を受けながらですが。ちなみに、上の写真の町家は背の高い昭和初期型で、出窓の腰も大きな板石を使って、たいへん立派な町家だという具合です。改修度はもちろん、(ほぼ昔のままの)A ですね。

IMG_3184

もう少し上がると、素晴らしい町家が。これは明治かな。厨子(つし)二階建ちタイプで、北側には改修でデザインされた格子が。でも、これはこれで変ではないですね。これもA!

IMG_3187

先生、こんにちは!と、中に入っていきます。お知り合いのご主人のYさんは画家で、大きな絵が玄関土間に。秋の個展の準備中とか。

IMG_3189

通り庭を行くと、大きな吹き抜け!古風な空間に湾曲したアルミ板のモダンなキッチン!

どうぞ、上がって座敷も見てください。

え、いいんですか?それではお言葉に甘えて、。。

IMG_3201

素晴らしい落ち着いた10畳のお座敷です。ここでしばらくYさんのお話を伺いました。いいです、この空間。よしやまち町家も好きですが、ここはずっとレベルが高いということがわかります。Yさんもこんな町家の文化をなんとか次の世代に伝えていきたいと。

若いうちにしっかり勉強してください。

はい!

次回のゼミでは、チームごとに通りに面した町家の外観調査をしていきます。

(ツチダでした)

SNSをフォローする