
スケッチは記憶の貯金箱 5/11
毎年授業でスケッチに出ています。初回は学校近くのアグネス教会でした。みんな熱心に取り組んでくれました。残念ながら途中で雨が降ってきたので逃げ...
毎年授業でスケッチに出ています。初回は学校近くのアグネス教会でした。みんな熱心に取り組んでくれました。残念ながら途中で雨が降ってきたので逃げ...
一部で話題になっています3Dプリンターで建築模型を作ってみました。 Amazonなどでも10万円以下で販売されるようになり、個人でも手...
京都の近代建築を紹介するテレビ番組をKBS京都と一緒に作っている。毎週木曜午後7時5分前から7時までの5分間番組でわたしが出演している。1...
ブログに感想をアップしました。
2/19は今年度最後の上方探索倶楽部でした。 今回の行先は奈良です。 奈良市写真美術館~今西家書院~奈良基督教会と巡りました。 ...
お待たせしました、第四回上方探索倶楽部のお知らせです。 今回は奈良に行きます。 日にち:2月19日(日) 12...
毎度遅くなりましたが、上方探索俱楽部の活動報告です。 今回は重森庭園美術館&旧三井家別邸を見学しました。 まずは重森庭園美術館で...
重森三玲庭園美術館と旧三井家下鴨別邸をめぐった。今回は学生さんの参加も多くて楽しかった。 庭園美術館は作庭家重森の自宅...
改めまして、第三回上方探索俱楽部の告知です。 詳細が決まったので、お知らせします。 日にち:12月18日㈰ 13:30頃...
遅くなりましたが、第二回上方探索倶楽部の活動報告です。 11/12(土)、場所は京都でした。 スケジュール 朱雀の庭 → 鉄道...