
建築学会近畿支部共催イベント「親と子の土壁教室」 8月23日
例年の日本建築学会近畿支部共催イベント「親と子の土壁教室」を開催しました! このイベントは、阪神淡路震災を契機に神戸、大阪、京都で親子建築...
例年の日本建築学会近畿支部共催イベント「親と子の土壁教室」を開催しました! このイベントは、阪神淡路震災を契機に神戸、大阪、京都で親子建築...
後半も頑張ります! 4日目(8月8日)は、波トタンを張る前に小舞を打って破風を付けて、 端部が傷んでいる小屋梁を受け直し補強と、昨日...
今年も始まりました!木匠塾。 今回は京北山国の古民家で車庫の改修を行います。 まずは1日目(8月5日)。 錆び錆びで簡単に踏み抜け...
円満字洋介先生が京都府立京都学・歴彩館で9月7日(日)に講演されます! 詳細・お申し込みについては下記HPへ
6月中旬から始めた設計課題、エスキースを重ねて、夏休み前に中間発表を行う。スケッチブックからケント草案を経て、夏休み中に図面を描く。9月中頃...
2023,4年度2年に渡って学生たちの卒業制作実習として行った京北森林組合資材倉庫の建築について振り返ってみよう。 以下は京都建設タイ...
今回の長屋の改修でもっとも難しいのは2階のシャワー室の給排水をどう納めるか。納まりを検討した。 1階の4畳間の庭側の一畳の天井...
横浜から京都に移住されたファミリーさんが中京区の小さな長屋住戸を購入、学生さんたちで改修して欲しいと相談が。さっそく拝見に。 ...
お茶部の学生と祇園祭の菊水鉾お茶会に参加。今回は二部の学生と、OGの本間さんと一緒に見学です! 昨年同様、急な雨に遭いながらも、楽しむこと...
2025年度 建築3D-CAD講習会の詳細が決定いたしました。 Zoomを使用してのリモート講習になります。 詳しくはこちらをご...