
「近現代巨匠建築家の足跡」by丸谷博男先生@よしやまち町家 7/10
丸谷先生と言えば、吉村順三、奥村昭雄のお弟子さん、現在はエコハウス研究会のリーダーとして知られる住宅作家。多忙な中、京都でも標記セミ...
丸谷先生と言えば、吉村順三、奥村昭雄のお弟子さん、現在はエコハウス研究会のリーダーとして知られる住宅作家。多忙な中、京都でも標記セミ...
学校からすぐ近所にある京都府庁の旧本館は国指定の重要文化財。その中心にある正庁にて、学園の創立66周年の記念講演として、桂離宮につい...
建築科1年生の前期自由課題である木造住宅の中間発表を行いました。街並みグループごとに分かれて一人ずつケント草案やスケッチを用いて説明...
7月7日は七夕です。 みなさんの願いごとが叶いますように☆ 授業時間を利用して伝統建築を見学する 伝統建築演習では...
7月3日、ギリギリ雨にならない蒸し暑い中、ツリーハウスイベントに1、2年生合わせて13名が参加しました。この日は一般の方々も含めて総...
いつものように火曜日金曜日の午後は木工授業です。この日は4番目の継手、鎌継です。光田棟梁による墨付けのポイントを聞きながら、オヤ、見...
おかげさまをもちまして、7月9日(土)開催の 第29回市民講座(創立記念講演) 「桂離宮-その美しさの秘密を語る」は定員に達しました。...
2年のフクイシです。この日のオープンキャンパスは「木工体験教室」ということで、九州や兵庫県、滋賀県から6名の大工希望の高校生たちが参...
6/18、伝統建築研究科の入門講座で見学会が行われました。場所は、伊佐家住宅(八幡市)と澤井家住宅(京田辺市)、いずれも京都府南部の重要文化...
丸谷先生による勉強会です。学校のよしやまち町家にて7月10日18:00~学生は無料です。ぜひご参加ください。(さの)