
梅雨空のツリーハウス木匠塾 7/3
7月3日、ギリギリ雨にならない蒸し暑い中、ツリーハウスイベントに1、2年生合わせて13名が参加しました。この日は一般の方々も含めて総...
7月3日、ギリギリ雨にならない蒸し暑い中、ツリーハウスイベントに1、2年生合わせて13名が参加しました。この日は一般の方々も含めて総...
いつものように火曜日金曜日の午後は木工授業です。この日は4番目の継手、鎌継です。光田棟梁による墨付けのポイントを聞きながら、オヤ、見...
おかげさまをもちまして、7月9日(土)開催の 第29回市民講座(創立記念講演) 「桂離宮-その美しさの秘密を語る」は定員に達しました。...
2年のフクイシです。この日のオープンキャンパスは「木工体験教室」ということで、九州や兵庫県、滋賀県から6名の大工希望の高校生たちが参...
6/18、伝統建築研究科の入門講座で見学会が行われました。場所は、伊佐家住宅(八幡市)と澤井家住宅(京田辺市)、いずれも京都府南部の重要文化...
丸谷先生による勉強会です。学校のよしやまち町家にて7月10日18:00~学生は無料です。ぜひご参加ください。(さの)
今日はR館大学の学生さんたちが見学に来られる機会に、ちょっとだけ作業できるというので、参加しました。1年のギンジです。しっかり雨...
今年の異色の学生。授業の合間にもスケッチをしたり、下描きに手を入れたりしている姿を見かける小池君。でも、授業も熱心に聴いて、画家なりの疑問を...
卒業生、大杉和弘さん(同志社大学卒、京都大学大学院修了)の作品「東山の家」が、京都景観賞 建築部門 奨励賞を受賞されました。 また、同...