
魚谷先生の建築作品が住宅特集(雑誌)に掲載されました!
本校教員である魚谷先生の建築作品が新建築社の住宅特集10月号(2022年10月)に掲載されました!
本校教員である魚谷先生の建築作品が新建築社の住宅特集10月号(2022年10月)に掲載されました!
今回は「京都堀川ルビノ」をお借りして、卒業制作ゼミ中間発表会を行いました! ■設計ゼミ 各々が構想する場所に選んだ土地を理解...
木匠塾 岩水家の塀 8月6日(土)1日目 1日目は岩水さんがいらっしゃらなかったので午前中は作業をせずに、10時ごろからHashim...
中川木匠塾 モリスガ大和塀 モリスガ大和塀のリーダーを担当したOkadaです。今回は自分も含めて5人で作業しました。 1日目は元...
9月24日、京都府専修学校各種学校協会 体育大会に参加しました。京都府内にある専門学校が集まって行われる体育大会で、種目はバレーボールと卓球...
今回の本間先生の景観論は中川古民家の改修を学生たちに紹介し、ご近所さんにお願いされた床の修理の現状確認、そして最後に高山寺と周辺散策を行いま...
1年前期の設計課題の木造住宅の発表、採点会です。みんながみんなの設計作品を評価します。 提出は平面図、立面断面図、矩計図、構造...
京北の合併記念の森の小屋デッキ製作は、2020年に間伐した丸太を2021年製材し、その材で小屋デッキを作るという京都府林材建青年会議所の3年...
京都の五条坂にある旧藤平登窯の見学会へ行ってきました! 立命館大学・木立ゼミの現地調査の説明を伺いました。 現存している...
9月17日の京都府林材建青年協議会のイベントで全員で小屋のデッキの板張りをしてBBQ打ち上げをするというプログラムのためにも何とか土台骨組み...