
奥出雲仁王門修復プロジェクト−11 万博茶堂 仮組! 9月26~30日/2025
奥出雲仁王門の古材を用いて万博オランダ館にて茶堂を建設します。 Jikke さんとの話し合いで確認したレイアウトプランと茶堂の図面です...
奥出雲仁王門の古材を用いて万博オランダ館にて茶堂を建設します。 Jikke さんとの話し合いで確認したレイアウトプランと茶堂の図面です...
髙橋勝先生・佐野先生の作品、桐浴先生のシンポジウムレポートが 「新建築」2025年10月号に掲載されました! 快挙です!!
京都建築専門学校の建工祭(学園祭)を下記にて開催します。 二条橋(堀川)下手の堀川遊歩道に茶室を建てて、お茶部の学生が薄茶をふるまいま...
髙橋勝先生の作品が「新建築 住宅特集」2025年10月号に掲載されました!
夏休み中に各自の設計図を描き、模型をつくり、チェックを受けて前期試験後の補習期間に最終発表会を行う。今はGoogle Classroom に...
大阪万博のお茶会に向けて、奥出雲仁王門修復プロジェクトは続いています! 少し時間が空いているので、このプロジェクトってなんだっけ?と 思...
例年の日本建築学会近畿支部共催イベント「親と子の土壁教室」を開催しました! このイベントは、阪神淡路震災を契機に神戸、大阪、京都で親子建築...
後半も頑張ります! 4日目(8月8日)は、波トタンを張る前に小舞を打って破風を付けて、 端部が傷んでいる小屋梁を受け直し補強と、昨日...
今年も始まりました!木匠塾。 今回は京北山国の古民家で車庫の改修を行います。 まずは1日目(8月5日)。 錆び錆びで簡単に踏み抜け...
円満字洋介先生が京都府立京都学・歴彩館で9月7日(日)に講演されます! 詳細・お申し込みについては下記HPへ