
二級建築士試験受験対策講座のお知らせ
平成29年度試験合格を目指す、 二級建築士試験受験対策講座のお知らせです。 受講を希望される方は、本校事務室にて...
平成29年度試験合格を目指す、 二級建築士試験受験対策講座のお知らせです。 受講を希望される方は、本校事務室にて...
ロク:いよいよ今日で最後だね。 タケ:まずは下の型枠を外さなきゃ。 こんな状態でした オオクボ:なんとか外せたね。バリを...
前回に続いてノハラです。今日は設計製図担当の先生方による講評会が展示会場@KYOMOにて行われました。以下、簡単にご報告します。 詳し...
1年ロクハラです。お地蔵さんプロジェクトも今日が最後、台座を仕上げます。 メンバーはオオクボ、タケ、マナの4人、みんなこのところ、風邪...
2年のノハラです。 卒業設計では鴨川にかかる橋を二階建てにして図書館にしてしまう案をやっています。 模型をつくったのですが、華奢...
イッペイです。京北小塩の家の雨漏りをなんとかしようと、年末から割れた瓦を取り替えたりしていましたが、雨漏りは一向に収まりません。福井棟梁に見...
淡交社から『平成のちゃかぽん 有斐斎弘道館 茶の湯歳時記』が出版されました。 副校長桐浴が、建築と庭園について執筆しています。 弘道館は...
「KYOMO 平成の京町家 普及センター」で卒業制作展を開催します! 2016年度卒業生たちのの2年間の集大成をぜひご覧くださ...
1年テスです。木工ゼミでは三田棟梁の指導のもと、角木の納まりをつくっていますが、最近話題の仕口に挑戦してみました。 結構、奥の面を削...
ロク:今日は「ほんまもんの畳に触れよう」という平成の京町家イベントセミナーにスタッフ参加しました。 ムツミ:畳って、ほとんど何も知らな...