
物集女竹林木匠塾−10 ブランコつくり 2月12日
久しぶりの物集女竹林です。予定では翌日の13日がバレンタインイベントと称して、みんなでお菓子を作るはずでしたが、コロナ感染もあり、雨の予報も...
久しぶりの物集女竹林です。予定では翌日の13日がバレンタインイベントと称して、みんなでお菓子を作るはずでしたが、コロナ感染もあり、雨の予報も...
2022年の最初の活動は物集女竹林木匠塾活動。参加は広島から戻ったAritaくん、神奈川の実家に帰らなかったKudoさん、盛岡の...
建築科1年生の終了設計ともいうべき小美術館の設計作品のプレゼンを行いました。各自がパワーポイントにまとめてプロジェクターで映しながら説明をし...
ほぼ毎日、授業が終わってからの夕方、学生たちは作業をコツコツ行なっていました。そしてついに完成! 奥までビスがねじ込めているかチェ...
これは3年前の卒業制作展@北大路ビブレでの竹茶室Ⅰ。2畳に8寸板をぐるりと回したもの。ゆったりとした広さはなかなかいいのだが、亭主と...
建築科二部、卒業設計の発表会が始まりました。 この発表は、ダイビングのできる水族館です。
学生たちとの楽しみに一緒にやっている椅子制作ゼミの番外編で、次男に生まれた孫君の初誕生にプレゼントする椅子つくりを紹介します。 ...
あけましておめでとうございます。本年もよろしくです。 1年生チームによる堀川デッキ作業、新春は笠木を製作します。ヒノキの60*...
2022年最初の物集女竹林作業、学生参加はYuka、Non、BunBun の3名です。 前回の続きでテラスのフレームを作りま...
副校長桐浴先生が、「pen」2022年2月号(2021年12月28日発売)「日本建築ここが凄い!」の特集に協力しました。 ■利休の...