
小屋建設プロジェクト−5 仮組み 7月25日
2年木工農小屋建設チームによる主要構造材の刻みがようやく一段落したところで、仮組をすることにしました。学校の駐輪場を空けて、材を運び込み、組...
2年木工農小屋建設チームによる主要構造材の刻みがようやく一段落したところで、仮組をすることにしました。学校の駐輪場を空けて、材を運び込み、組...
梅雨の真っ最中、どんより空にむしむし日和でしたが、雨もなく、親子さんたち18人と一緒に京北ツリーハウスプロジェクト2活動を行いました。 ...
1年KAです。向日市の竹林整備と遊び場つくりという課外活動に参加しました。 雨の心配していましたが、めちゃくちゃいい天気でし...
T/農小屋チームは6月ずっと月木に刻み作業をしてました。墨付けから刻み、仕口合わせまで一挙まとめてブログアップします。 K/め...
1年のHNです。今日は私も堀川団地のお手伝いをしました。 前日に幅木をこしらえました。細い幅木で、ベンガラに墨を混ぜて塗ってい...
15、16の土日、いよいよ網代張り本番の日になりました。大勢の橘大学の土井先生のゼミの方たちが来てくださってます。学校からは3名が参加です。...
堀川団地の内装DIYのお手伝いをしています。建築科1年のJMです。 土間仕上げの部屋に温かい杉板を張りましょう!まずは根太を据...
昨年に引き続き、向日市の竹林整備と遊び場つくりを行う竹林木匠塾の第一回目を行いました。 建築科1年生僕を含めて9名が参加です。スタッフ...
学校の近所にある堀川団地は現在、アートと交流というテーマでリノベーション中だそうです。その団地にお住いの方からの相談で、僕たち学生で床を貼る...
初夏の御所グランドでソフトボール大会。いい天気すぎ!暑くて熱中症になりそうです。 今年はどういうわけか2年生の参加が少な...