伝統建築研究科 基礎講座 4月よりはじまります。
伝統建築研究科の基礎講座が4月からはじまります。 概要は次の通りです。 ■伝統建築研究科 基礎講座 2021年度 予定表 ...
伝統建築研究科の基礎講座が4月からはじまります。 概要は次の通りです。 ■伝統建築研究科 基礎講座 2021年度 予定表 ...
建築科二部の卒業設計、今日から、約二週間かけて発表が行われます。 今日は、スポーツ施設と宗教建築の3題。 写真は、バスケットボール専用の...
今日は、書家・五行歌歌人の西垣一川先生をお迎えして、書き初め「我々は起つ」を書きました! まずは先生に見本を見せていただきます。 ...
ついに今日!大きな面の土壁塗りが終わります! 土壁塗りと同時に、焼き板も貼っていきます。 まずは焼き板の方から... 寸法...
今年の1年生のI崎さん、Y田君、建築以上に英語に興味があるお二人を誘って、文化ツアーガイドのベテラン友人の勝井まりさんに英語で日本の文化を語...
ずっとここ最近は土壁塗りばかりでしたが、今日は焼き板作りをしました。 実際にやったことは誰もいないけど手法は知ってるので、とり...
フランスでデザインと建築を学び、日本中を旅行しているNicholaさんに、日本の建築や風景をどう見ているか、を話してもらった。まだ1...
宇治の現場ではもうず〜っと土をこねて塗るという作業を続けています。まだまだしばらく続きます。 これは2020年最後の作業日の風...
宇治市に建設中の覆小屋 みなさん、令和3年、明けましておめでとうございます。みなさんにとってこの年が健康で稔り多い年になりますよう心...