竹林小屋建設−18 天井、出窓、ひさし 2月20日
天気も良く、あったかな日で作業もはかどりました。出窓がようやく組み付けることができました。 不定形の柱のために基準寸法がうまく取れ...
天気も良く、あったかな日で作業もはかどりました。出窓がようやく組み付けることができました。 不定形の柱のために基準寸法がうまく取れ...
先週は卒業制作発表会などで1週間作業が出来ませんでした。残っている最後の一枚の床板を仕込んで、天井張り作業に入ります。 石田さ...
床板を張る前に床下の束石を安定させねば。学校のお休みの日にちょっと作業してました。 束石を楔で浮かして止めた隙間に堅練りのモ...
今年の京都はなぜか暖かく雪が降りません。暖かいのは嬉しいけれども、ちょっと心配ですね。 学生たちの竹林小屋建設もこれから造作仕事の段階...
先日から続いていた雨は止んだものの、足場はぬかるんでいる状態での作業。 お施主様のご要望で、屋根を使って雨水を貯水できるようにしたいと...
なんとか年内に荒壁をつけたい。屋根のガルバリウム波トタンを貼るのを先送りにして、壁をつける準備にかかりました。 鴨居や窓台、窓...
椅子制作ゼミも年内最後の時間に。そろそろ仮組みができつつあって、これからいよいよシェイプ、形を整えていく段階になります。 杉椅...
先週は込栓や鼻栓を打ち、立ちを直し、貫穴の顎を作り、垂木の設定をしました。今週は垂木道を掘り、垂木を仕込んで野地板を打ち、破風や鼻隠しを取り...
いよいよ小屋を建てます。ちょっと天気が心配。雨がパラパラ寒い日となりました。 朝、必要な道具を軽トラに載せて出発、長岡京のお施主さんの...
椅子ゼミも7回目、座板に脚がどうにか取り付いたところです。これで完成までの半分くらいでしょうか。 でも座板と脚ができれば少なく...