![]() |
氏名 | 桐浴 邦夫(きりさこ くにお) |
役職 | 副校長 | |
担当科目 | 設計製図、日本建築史、住居史、西洋建築史、近代建築史 他 | |
経歴・専門分野 | 京都工芸繊維大学大学院修了、東京大学博士(工学)、建築歴史意匠、伝統建築保存活用、茶の湯文化 著作 amazon著者 建築 と 茶の湯 の間 |
|
学生に望むこと | ものを新しく作ること、ものを維持すること、それらを総合的に理解し、バランス感覚を持って、建築に携わってほしい。 スタディサプリ(京都建築専門学校HPから離れます) |
![]() |
氏名 | 山口 英樹(やまぐち ひでき) |
役職 | 講師 | |
担当科目 | 木構造、CAD情報 他 | |
経歴・専門分野 | 大阪工業大学卒 建築設計・監理 | |
学生に望むこと | 建築を学ぶことは言葉を学ぶことに似ています。まず単語や文法を学び、片言ながら表現してくように、建築の場合も素材の性質を知りその利用方法を学ぶことから始めます。あなたもぜひ人を感動させる建築を創れるようになってください。 |
![]() |
氏名 | 山本 豊(やまもと ゆたか) |
役職 | 講師 | |
担当科目 | インテリアデザイン | |
経歴・専門分野 | 京外短大卒、建築(主に住宅)設計・監理 ARCO建築設計事務所 | |
学生に望むこと | 人の生活と建築は深く関係しています。日常の生活の中でわくわくの発見が大切だと思います。 |
![]() |
氏名 | 浜野 豪(はまの ごう) |
役職 | 講師 | |
担当科目 | 施工法、建築積算 | |
経歴・専門分野 | 日本建築専門学校卒業 古建築調査 京都伝統建築技術協会 | |
学生に望むこと | 建築を調べて知って楽しんで下さい |
![]() |
氏名 | 浅野 清昭(あさの きよあき) |
役職 | 講師 | |
担当科目 | 構造力学、鉄筋コンクリート構造 他 | |
経歴・専門分野 | 京都工芸繊維大学大学院修了 | |
学生に望むこと |
![]() |
氏名 | 城市 智幸(じょういち ともゆき) |
役職 | 講師 | |
担当科目 | 測量 | |
経歴・専門分野 | ||
学生に望むこと |
ほか、合わせて31名の教員が在籍しております。
工業専門課程2年制 夜間
最短で、建築士(一級、二級、木造)受験資格。
社会人や大学生、さまざまな人が在籍、基礎から建築を学ぶ。
働き...
設計製図1 A/B
1年次
担当教員:杉江 崇・桐浴 邦夫
授業の目的
製図と設計の基礎を学ぶ
授業の...
1・2時限目(18:20~21:30)は「必修科目」。
0時限目、1年のインテリアデザイン、建築測量、2年の日本建築史ABはオ...
氏名
桐浴 邦夫(きりさこ くにお)
役職
副校長
担当科目
設計製図、日本建築史、住居史、西洋建...
建築科二部2年生 藤原 秀織さん
〝 建築士の資格を早く取って独立したい! 〟
小さいころから日本の建築に興味を持っていたことと...
■町家改修作品(1年生)
■卒業設計作品(2年生)
...
建築科二部(夜間)では、聴講生を受け入れています。
高等学校を卒業、あるいはそれと同等以上の人ならば、どなたでも自由に学ぶことができま...