建築科二部(夜間)では、聴講生を受け入れています。
高等学校を卒業、あるいはそれと同等以上の人ならば、どなたでも自由に学ぶことができます。
例えば以下のような方々です。
■建築の職に就いていて、一部の科目の基礎を学びたいという人。
(建築士の受験に備えて弱点科目の基礎を学びたい人、仕事の幅を拡げるために専門外分野の基礎を学びたい人 など)
■職業として建築につく予定はないが、建築に対して興味を持っている人。
(伝統建築研究科受講生、NPO活動で建築に携わっている人 など)
・なお、これまで建築を学んだことがなく、これから建築の職業に就きたい、という方は、通常の学生として建築科もしくは建築科二部で学んでいただくことをお勧めします。
■出願資格
高等学校を卒業した方、もしくは通常の課程による12年の学校教育を修了した方。
あるいはこれと同等以上の学力があると認められる方。
■出願書類
聴講願(本校所定のもの)
高等学校の卒業証明書、またはそれを証するもの
■出願手続
出願期間(期間厳守)
【前期】 2020年3月23日(月)~4月3日(金)
【後期】 2020年8月31日(月)~9月18日(金)
■審査と許可
審査として、面接を行います(日時は、調整の上、決定します)。
■費用
聴講料(90分の講義、半期(15回))20,000円
ただし、次に示す科目は以下の通り。
隔週土曜日の科目(90分、半期(8回))・・・10,000円
隔週土曜日の科目(180分、半期(8回))・・・20,000円
0時間目の科目(45分、半期(15回))・・・10,000円
設計製図1A(90分×週3コマ、半期)・・・30,000円
設計製図1B(90分×週3コマ、半期)・・・30,000円
設計製図2(90分×週4コマ、半期)・・・40,000円
*設計製図はいずれも週2日、15週
■受講可能授業
建築科二部で開講されているすべての授業
■その他
名称の末尾に数字およびアルファベット(1A・2Bなど)が付されている科目を受講される場合は、順番(1A→1B→2A→2B)にお願いします。ただしこれまでに本校あるいは他の大学や専門学校等で該当科目を受講された方は、そのかぎりではありません(面接時に相談いたします)。
必要な場合には「聴講生証明書」を発行します。ただし「通学証明書」「学割」は発行できません。
諸般の事情で、時間割変更される場合があります。それによって受講できない場合も費用の返却はありません。
建築士等の資格のための単位数としては、カウントされません。
すべての講義を受講し、単位を取得しても、卒業の要件にはあてはまりません。
■聴講願
FAXまたは同内容をe-mailでお送り下さい
京都建築専門学校 建築科二部 聴講願
申込先 FAX 075-441-7330 e-mail info@kyotokenchiku.ac.jp |
|
フリガナ | |
氏名 |
生年月日: 年 月 日生 満( )歳 性別: 男 ・ 女 |
自宅住所 | 〒
TEL( ) - FAX( ) - |
勤務先又は学校名 | 名称:
〒
TEL( ) - FAX( ) - |
※希望する受講科目は、次の時間割に○を付け、所定の欄にコマ数を記入すること。
2020年度 建築科二部1年前期(4月~9月)土曜日は隔週(原則、1,3,5週) | |||||||
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
0 | 17:25〜18:10 | 西洋建築史 | |||||
1 | 18:20〜19:50 | 設計製図1A | 日本建築史 | 建築計画 | 設計製図1A | 建築一般構造 | 意匠演習 |
2 | 20:00〜21:30 | 木質材料 | 環境工学A | 構造力学1A | CAD情報A | 建築測量A |
2020年度 建築科二部2年前期(4月~9月)土曜日は隔週(原則、1,3,5週) | |||||||
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
0 | 17:25~18:10 | 近代建築史 | |||||
1 | 18:20〜19:50 | 建築施工法A | 設計製図2 | 建築設備A | 鉄筋コンクリート | 設計製図2 | CAD演習A |
2 | 20:00〜21:30 | 建築積算A | 構造力学2A | 建築法規A |
授業内容はカリキュラムページを参照のこと。
合計コマ数 | ||
一般科目: コマ | 土曜日: コマ | 0時間目: コマ |
設計製図(具体的に科目名称) |
■参考
以下は後期の時間割です。参考にしてください。
2020年度 建築科二部1年後期(9月末~2月)土曜日は隔週(原則、1,3,5週) | |||||||
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
0 | 17:25〜18:10 | 西洋建築史 | |||||
1 | 18:20〜19:50 | 設計製図1B | 住居史 | 計画演習 | 設計製図1B | 木構造 | インテリアデザイン |
2 | 20:00〜21:30 | 建築材料 | 環境工学B | 構造力学1B | CAD情報B | 建築測量B |
2020年度 建築科二部2年後期(9月末~2月)土曜日は隔週(原則、1,3,5週) | |||||||
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
0 | 17:25~18:10 | 近代建築史 | |||||
1 | 18:20〜19:50 | 建築施工法B | 卒業設計 | 建築設備B | 鉄骨構造 | 卒業設計 | CAD演習B |
2 | 20:00〜21:30 | 建築積算B | 構造力学2B | 建築法規B |