教員

IMG_6612

teach-sano 氏名 佐野 春仁(さの はるひと)
役職 校長、よしやまち町家研究室代表
担当科目 設計製図、卒業制作(木工)、建築概論、伝統構法、建築研究
経歴・専門分野 京都大学大学院修了 意匠設計 建築論
学生に望むこと 京都の伝統文化をしっかり勉強して本物の建築のあじわいを知って欲しい。現代の新しいものにもその眼は生かせるはずです。

teach-sugawara 氏名 菅原 章(すがわら あきら)
役職 講師、2年担任
担当科目 設計製図/卒業設計(設計)、建築計画、計画演習 他
経歴・専門分野 京都大学大学院修了 建築設計・監理
学生に望むこと 建築は生活の容れものです。使いやすく丈夫な容れもののつくり方を習得した上でそれに個性的な色付けができるようになってください。

teach-inabashita 氏名 稲端下 恵子(いなばした けいこ)
役職 講師
担当科目 インテリアゼミ
経歴・専門分野 京都建築専門学校卒 意匠設計・監理
学生に望むこと 建築空間は常に身の回りに存在します。24時間いつでも学習できるのです。
常に意識をして、良いものを見極める眼を養って欲しいと思います。

氏名 山口 英樹(やまぐち ひでき)
役職 講師
担当科目 鉄骨構造、鉄筋コンクリート造
経歴・専門分野 大阪工業大学卒 建築設計・監理
学生に望むこと 学生の間にしかできないことが沢山ある。この2年間の間にでできるだけ色々な見聞を広め、経験を積んで、次のステップに移って欲しい。この2年間の足跡を自慢できるように頑張って欲しい。

teach-ikei 氏名 池井 健(いけい たけし)
役職 講師
担当科目 設計製図、西洋建築史、近代建築史
経歴・専門分野
学生に望むこと

そのほか、合わせて31名の教員が在籍しております。


建築科
京都の住まいやものづくりの伝統に直に触れ、文系・理系を問わず基礎から建築をまなぶ!

カリキュラム
各授業の概要です

ゼミ
放課後の時間帯に、興味・関心のあるゼミを選択します。

時間割
2023年度の時間割です

教員
各科目担当教員の紹介です

学生作品
建築科在学生と卒業生の設計から、いくつか紹介いたします。         ...

在学生・卒業生の声
在校生レポートと卒業生レポート
物件検索用バナー