教員(二部)

DSC00872bis2 氏名 桐浴 邦夫(きりさこ くにお)
役職 副校長・建築科二部主任
担当科目 設計製図、日本建築史、住居史、西洋建築史、近代建築史
経歴・専門分野 京都工芸繊維大学大学院修了、東京大学博士(工学)、建築歴史意匠、伝統建築保存活用、茶の湯文化
著作 amazon著者
建築 と 茶の湯 の間
学生に望むこと ものを新しく作ること、ものを維持すること、それらを総合的に理解し、バランス感覚を持って、建築に携わってほしい。
スタディサプリ(京都建築専門学校HPから離れます)
teach-yamaguchi 氏名 山口 英樹(やまぐち ひでき)
役職 講師
担当科目 木構造、CAD情報 他
経歴・専門分野 大阪工業大学卒 建築設計・監理
学生に望むこと 建築を学ぶことは言葉を学ぶことに似ています。まず単語や文法を学び、片言ながら表現してくように、建築の場合も素材の性質を知りその利用方法を学ぶことから始めます。あなたもぜひ人を感動させる建築を創れるようになってください。
 teach-yamamoto 氏名 山本 豊(やまもと ゆたか)
役職 講師
担当科目 意匠演習、インテリアデザイン
経歴・専門分野 京外短大卒、建築(主に住宅)設計・監理 ARCO建築設計事務所
学生に望むこと 人の生活と建築は深く関係しています。日常の生活の中でわくわくの発見が大切だと思います。
 teach-hamano 氏名 浜野 豪(はまの ごう)
役職 講師
担当科目 施工法、建築積算
経歴・専門分野 日本建築専門学校卒業 古建築調査 京都伝統建築技術協会
学生に望むこと 建築を調べて知って楽しんで下さい
 teach-asano 氏名 浅野 清昭(あさの きよあき)
役職 講師
担当科目 建築材料、木質材料、鉄筋コンクリート構造、鉄骨構造
経歴・専門分野 京都工芸繊維大学大学院修了

著作

学生に望むこと
 teach-jouichi 氏名 城市 智幸(じょういち ともゆき)
役職 講師
担当科目 測量
経歴・専門分野
学生に望むこと
氏名 中田 哲(なかた さとし)
役職 講師
担当科目 設計製図
経歴・専門分野 北海道大学卒、京都建築専門学校建築科卒

中田哲建築設計事務所 + 好日舎

学生に望むこと

ほか、合わせて31名の教員が在籍しております。


建築科 二部
夜間、2年制。仕事をしながら、あるいはダブルスクールで学ぶ。最短距離で建築士の受験資格が得られます。理系のみならず文系の方も多く在籍。全くの基礎から建築を学ぶ。社会人入試。社会人入学。

カリキュラム(二部)
各授業の概要です

時間割(二部)
授業は18:20~21:30。 たくさんの学生が18:10以前の選択科目およびゼミを履修しています。

教員(二部)
各科目担当教員の紹介です

在学生・卒業生の声(二部)
在校生さんの生の声をどうぞ

学生作品(二部)
一年次の町家改修作品と卒業設計作品から数点紹介いたします

建築科二部 聴講生
建築科二部(夜間)では、聴講生を受け入れています。 高等学校を卒業、あるいはそれと同等以上の人ならば、どなたでも自由に学ぶことができま...