観月茶会に参加いたしました(お茶部)
2023年9月16日、お茶部の有志6名で裏千家学園茶道専門学校の観月茶会に参加いたしました。 お茶会のお誘いを受けたのは、コロナ期を挟んで...
2023年9月16日、お茶部の有志6名で裏千家学園茶道専門学校の観月茶会に参加いたしました。 お茶会のお誘いを受けたのは、コロナ期を挟んで...
20年続いている日本建築学会近畿支部、京都府左官技能専修学院、本校の共催イベント「親と子の建築教室〜伝統の竹小舞かきと荒壁塗り教室」を開催し...
2021年度卒業制作で学生たちと行った仁王門長屋の2年越しの完成祝いを行いました。 お軸とお花を整えて、リーダーの更岡君にちょ...
まるで夏の日差し。楽しそうな声援が飛び交っています。 御所グランドのいいところは、大きな木があってベンチが日陰になって...
今年もこの季節が来ました! 春の見学会 in リトルワールド! 皆さんもご存知の、いろんな国の建築物を見ることができる野外民族博物...
建築科1年設計製図担当の中田先生が若王子の横内敏人さんのアトリエ見学会を組んでくれた。昼夜の学生20数名、講師の先生方数名が参加。 ...
コロナでできなかった初釜を3年ぶりに開催しました。 お茶部がお世話になっている先生方、今年は12名をお招きして催します。 コロナ...
今年の建工祭でお花部が堀川茶室の上流に制作した竹オブジェ「蒼龍」が12月10日11日に向日町競輪場にて行われた「食と光の祭典2022」に再登...
11月4~6日の三日間に行われました学園祭、沢山の方に来ていただきました! 来てくださった近隣のみなさま、遠方よりお越しいただいたみな...
10月22日・23日に行いました上方探索倶楽部の活動報告です。 今回の行き先は、上方を飛び出して! 3年に一度開催される瀬戸内国...