
民家改修設計の仕事 by 岩城由里子さん 建築概論12月6日
ほぼ1年おきにお招きしている奈良の設計士、岩城由里子さん(Front Design)に今年も建築概論授業にお越しいただいた。前にお願いしたの...
ほぼ1年おきにお招きしている奈良の設計士、岩城由里子さん(Front Design)に今年も建築概論授業にお越しいただいた。前にお願いしたの...
6月30日 <鈍考・喫茶 芳(Fang)>見学会 5月16日に大阪森小路の羽根建築工房見学会の折にお話をい...
毎年この時期に京都府瓦工事協同組合青年部のみなさんの出前授業で瓦葺き体験をさせてもらっています。今年も建築科1年生を対象に高橋青年部長ほか4...
急に肌寒い季節になったと思ったら、この季節が来ました。 今年も中間発表が京都市平安京創生館にて行われました! ■(設計ゼミ)...
今日は晴天の中、仁和寺を見学しました。 その中でも特別に、飛濤亭と遼廓亭を見せていただくことに! お茶室の内部は撮影できませんでしたが、...
今年も前期の自由課題「木造住宅の設計」の前に雑誌や図書から置き入り住宅を選んでプレゼンを作成、発表、採点をしてもらいました。 ...
例年、木造住宅の図面をコピーして製図の描き方、構造や空間について学んでもらいますが、その中で構造図を描き、構造模型をグループでこしらえます。...
2月25日、卒業制作展@ギャラリーNEUTRAL が開催されている中、 卒業制作発表会@ルビノ京都堀川を行いました。 設計ゼミ3...
本年度も2022年度卒業生の卒業制作展を開催します。 日時 2月24日(金)~26日(日)10:00~19:00 (※26日のみ16:...
建築科1年設計製図の締めくくりとなる小美術館の設計、今年最後の授業に中間発表を行いました。 課題は京都都心の三条木屋町と宝ヶ池...