
京北森林組合倉庫建設ー9 桁梁〜2階床根太〜大屋根垂木 2月下旬〜3月上旬
2月中は上棟の後、南北の桁方向を繋いでいきます。2階床は土間から脚立で作業できますが、2階屋根部分の桁は高いのでたいへん。2階に足場板を置き...
2月中は上棟の後、南北の桁方向を繋いでいきます。2階床は土間から脚立で作業できますが、2階屋根部分の桁は高いのでたいへん。2階に足場板を置き...
8時に学校へ集合して、現場に到着。 今日は上棟式を行うので、学生は幣串を作るお手伝いや会場の掃除をせっせと行いました。 ...
1月26日いよいよ建て方です。学生たちも張り切って朝7時に学校集合出発、8時に作業開始。 現場にはレッカーが坐ってX2通りから...
1月24日は大雪注意報の中、授業を終えた午後から京北に。道は真っ白でしたが、大丈夫、ちゃんとスタッドレスタイヤです。 現場に着...
1月18日が雨でお休みに。大工二級技能検定試験が近づいている中、練習をしてもらった。 1月20、21日の週末も雨予報ではあったが、作業...
みぞれが吹雪く中、フレームの組み立てをスタートしました! 佐野先生が想定していたよりも苦戦中です。 ドリルドライバーで穴を開けて、寸...
1月9日冬休み中に頑張って刻み仕事をしてくれた最後の材が京北に向けて運ばれました。 1月11日 いよいよ京北周山の現地です。ま...
今年も暮れの年中行事の稲荷山の家(工藤邸)の大掃除を行いました。 今年は1年女子、相馬さんと西脇さんが参加してくれました。この家が出来...
東山五条の町家改修も最後の段階に。10月頭で一応、工事は完了しましたが、11月1日に始まる五条坂でのイベント「わん碗ワン展」に店をオープンす...
昨年からやってきた向日市の古墳公園竹林小屋がようやく完成、10月16日に向日市長はじめ議員さんたちが参加して竣工式が行われました。 ...