工業専門課程2年制 全日制
京都の住まいやものづくりの伝統に直に触れ、基礎から建築をまなぶ!
- 1年次は建築の面白さを 2年次は社会への入口を学んでもらいます。
- 授業の基本は、計画・法規・構造・施工といった建築士などの受験資格取得のための基礎的な科目をきちんと押さえながら、社会で活躍できるよう設計図面の描き方・読み方を覚える製図・設計・CADなどの演習に重点を置いています。
- 本校の特色である伝統建築の見学・木工実習・意匠演習などの実習や演習を通して、広い視野と感性を身につけてもらいます。
- 主体的なまなびの場として、町家・木工・和の空間デザインなど各々の関心に沿った選択ゼミを開講し、2年次におけるコース選択と卒業後の進路に備えます。
2年次に選択する3コース
設計コース
建築士・建築施工管理技士などの資格取得を目標に、建築について総合的な理解を深めます。設計製図・計画・法規・構造・施工などの必要知識をトータルに学び、最終的にはその成果を一つの建築物の設計にまとめます。
また、実務に必要な、建築デザインの設計の意図をわかりやすく伝達するためのプレゼンテーション能力の向上も目標としています。
リノベーション・デザインコース
古くなった建築。これを改修し、新しくよみがえらせるのが、リノベーションです。個人の思い出、町の思い出の詰まった建築に、再び輝きを取り戻す仕事が増えつつあります。
省資源・省エネルギーの観点からも注目されているリノベーションを、主として京町家を題材に学びます。
木工コース
木材をノミやカンナを用いて加工したり、施工図を描いたり、木造建築のプロセスを学びます。熟練の棟梁や技術者の指導のもと、現場実習などを通じて木工技能の習得や現場の流れなどをつかみます。
また、木工技能にプラスして設計製図・計画・法規・構造・施工などの建築知識も学び、将来は「建築士」を目指すことも可能です。
京都の住まいやものづくりの伝統に直に触れ、文系・理系を問わず基礎から建築をまなぶ!
各授業の概要です
放課後の時間帯に、興味・関心のあるゼミを選択します。
2024年度の時間割です
各科目担当教員の紹介です
建築科在学生と卒業生の設計から、いくつか紹介いたします。
...
在校生レポートと卒業生レポート