―町家で学ぶ伝統建築―
伝統建築研究科は、日本の伝統的構法を伝えてきた工匠たちが造った学校として、本校の特色である伝統建築について、より深く学ぶ学科です。
令和6(2024)年度はアドバンスドコースとして、前期(茶室、桐浴邦夫先生)、後期(町家、丸山俊明先生)の講義が行われます。
期間 : 令和6年(2024)4月~ 令和7年(2025)1月(前期:4月~7月、後期:10月~1月)
場所 : 京都建築専門学校よしやまち町家校舎(京都市上京区葭屋町通下立売下ル丸屋町260)および遠隔(Zoom)併用
日程 : 下記参照
時間 : 19:00~21:00
受講資格 : 特になし(建築関係以外の方も歓迎します)
受講料 : 70,000 円(前期または後期のみの受講の方は40,000円)
募集人数 : 約40 名(町家校舎およびZoom 約10 名・Zoom のみ約30 名、先着順)
募集期間 : 令和6年(2024)3月1日開始(定員になり次第募集を終了します)
後期講座につきましては、欠員のある場合のみ、令和6年(2024)9月2日より受付を再開します。
申込方法 :
氏名(ふりがな)、住所、電話番号、メールアドレスを記入したメールを下記のアドレス宛にお送りください。
infoあkyotokenchiku.ac.jp(「あ」を「@」に変換してください)
_______________________________________________________________
前期 | 茶室 | 桐浴邦夫 | |
―茶の湯空間の変遷と、その建築計画― | |||
1 | 4月17日 | 水 | 和風建築の歴史 |
2 | 4月24日 | 水 | 茶の湯の歴史とその空間のはじまり |
3 | 5月1日 | 水 | 市中の山居 |
4 | 5月8日 | 水 | わびすきの茶室 |
5 | 5月15日 | 水 | きれいさびの茶室 |
6 | 5月22日 | 水 | 数寄屋と煎茶の空間 |
7 | 5月29日 | 水 | 近代・数寄者たちの系譜 |
8 | 6月5日 | 水 | 近代・建築家たちの系譜 |
9 | 6月12日 | 水 | 建築計画としての茶の湯空間 |
10 | 6月19日 | 水 | 畳と炉 |
11 | 6月26日 | 水 | 床の間 |
12 | 7月3日 | 水 | 出入口・窓・天井・壁 |
13 | 7月10日 | 水 | 点前座と客座 |
14 | 7月17日 | 水 | 「平等」と「もてなし」の形 |
15 | 7月24日 | 水 | 古典の名席の魅力とその見方 |
後期 | 町家 | 丸山俊明 | |
―平安京から京都へ受け継がれた住宅建築史― | |||
1 | 10月2日 | 水 | 町家が生まれるまで① 倭国と都城制伝来 |
2 | 10月9日 | 水 | 町家が生まれるまで② 日本の都 |
3 | 10月16日 | 水 | 町家が生まれるまで③ 平安京の変遷 |
4 | 10月23日 | 水 | 町家が生まれるまで④ 京都の再開発 |
5 | 10月30日 | 水 | 町家が生まれるまで⑤ 両側町と町家の成立 |
6 | 11月6日 | 水 | 町家の変遷① 戦国時代、長屋住戸の特異な構造 |
7 | 11月13日 | 水 | 町家の変遷② 安土桃山時代、進化する間取りと構造 |
8 | 11月20日 | 水 | 町家の変遷③ 江戸時代初期、多層・多様化 |
9 | 11月27日 | 水 | 町家の変遷④ 建築規制による低層・均質化 |
10 | 12月4日 | 水 | 町家の変遷⑤ 建築規制解除と数寄屋意匠 |
11 | 12月11日 | 水 | 町家と治安・防火① 釘貫と木戸門と番人 |
12 | 12月18日 | 水 | 町家と治安・防火② 瓦葺と塗家・土蔵造り |
13 | 1月15日 | 水 | 京都の治安・防火③ 町火消と大名消防 |
14 | 1月22日 | 水 | 京都の治安・防火④ 大火のたび町なみ更新 |
15 | 1月29日 | 水 | まとめ 江戸及び周辺諸国の町家との比較 |
_______________________________________________________________
- 伝統建築に興味を持っている人はもちろんのこと、一般に建築に携わっている人にも是非学んでいただきたいと思います。
- 特に建築にかかわっていない人も学ぶことができます。
- なるべくやさしく、伝統建築の基礎から少し応用的なところまで理解できるような内容となっています。
- 伝統建築研究科に学びながら、建築の基礎の知識を得たい、という人のために、建築科二部聴講生の制度があります。
============================
(参考)令和4(2022)年度のものです。
■令和4年度前期(基礎・社寺編):令和4年(2022)4月13日(水)~7月27日(水)、毎週水曜日、19:00~21:00、全15回
■令和4年度後期(茶室・町家編):令和4年(2022)10月5日(水)~令和5年(2023)2月1日(水)、毎週水曜日、19:00~21:00、全15回