学生たちの動画を紹介します 京都建築専門学校 はやわかり 英語でよしやまち町家を語ろう 建築科1年住宅の設計発表 OPEN CAMPUS 堀川茶室 宇治の茶園小屋を建てる キャンパスライフ お気に入り住宅発表採点風景から 京都を、この学校を選んだ理由 働きながらの学びとは 私たちは学校の何に惹かれたか 建工祭での茶室建設 学校ブログ 注目! ◎オープンキャンパス開催のおしらせ 入学関係 第7回AO入試受付中です! 入学関係 個別相談について・お申込み窓口 東山五条の町家改修2023−17 10月完成オープン! 羽根建築工房による修学院の作品見学会 6月30日 秋の見学旅行−5 浄土寺浄土堂 11月26日 ブログをもっと見る お知らせ 第7回AO入試受付中です! お茶部・・・猛練習中です! 2023年度 防災士養成講座 終了いたしました 学科紹介 建築科(昼間) 京都の住まいやものづくりの伝統に直に触れ、基礎から建築を学ぶ 建築科二部(夜間) 働きながら学べる2年間。さまざまな人が在籍、基礎から建築を学ぶ 伝統建築研究科(別科) 京都の伝統建築から先人の知恵、手法を学び、歴史や伝統を活かした建築のわかる人材を育てる。 めざせる資格 建築士や建築施工管理技士など、専門性の高い資格取得に向けたプログラムを用意 幅広い進路 社会に出ても「成長を続ける力」を身につけ、設計士・現場管理・大工など、建築分野のさまざまなフィールドで活躍が可能 就職実績 入学直後からの段階的なキャリアデザインなど、徹底した個人支援を中心に夢の実現をバックアップ! 入学案内 AO、一般、推薦の3つの入試 学校案内 概要、沿革、校長メッセージ 公開講座 生涯学習のために講座を一般公開 キャンパス紹介 京都市の中心部に位置し、通学に便利 本校舎 本部機能のほか、講義など普段の授業はここで行います。 よしやまち町家校舎 ゼミやサークルなどに利用。裏に木工作業場も。