大工技能特待生奨学金

大工技能特待生奨学金『萌木スカラーシップ」について

令和6年度入学生より本校では大工技能に優れ京都の伝統建築技能や知識の学習をつよく希望する生徒を対象として、特待生奨学金「萌木スカラーシップ」を設けました。

ここ数年、すぐれた木工技能を高校時代に身に着け、しっかりとした目標を
もった若者が本校に入学、建築科の生徒のおよそ半数が大工を目指す中、大工
経験のない仲間たちに意欲的な木工技能の学びの範となり、町家改修などの課
外活動においては牽引役として学校の教育実践に大いに貢献しています。

また本校に日頃より関心を寄せていただいている京都の伝統木造にかかわる工務店
や大工たちの目に止まり、将来の活躍を期待される存在となっています。

京都での伝統建築の学び、建築設計や諸技術学の習熟を希望する若者を本校
建築科にて特待生として迎えます。

詳細はこちら(PDF)

令和5年3月21日
学校法人京都建築学園 京都建築専門学校 校長  佐野春仁

公開講座
京都建築専門学校は、一部の教育プログラムを広く社会に開放し、多様化した時代にふさわしい生涯学習の実現を目指しています。 ...

市民講座 「 木造の魅力 」
京都建築専門学校は、戦後間もなく、京都の大工職組合の子弟教育に始まりました。それから60余年、建築をとりまく状況が著しく変わりつつある中、本...

二級建築士試験受験対策講座
■2025年度二級建築士試験受験対策講座開講のお知らせ■ 各学科の出題傾向を分析して出題される可能性のある重要事項について重点的にレク...

建築 3D-CAD 講習会
建築の設計作業は、3次元の建築空間をイメージし、いろいろな角度から検討を行い、それを2次元の図面にまとめていきます。 これはなかなか難しい...

https://kyotokenchiku.ac.jp/extension/bousaishi/