募集要項(推薦入試・社会人入試・一般入試)

2026年4月入学 募集要項

AO入試については 募集要項(AO入試)をご覧ください。
詳細についてはホームページから資料をご請求いただき、お手元に届いた募集要項(冊子)をご確認ください。

教育方針

建築の基礎力を身につけ、
伝統や木造建築を理解し、
現代に生かすことのできる
建築のプロフェッショナルを育てる。

求める学生像

1.本校の教育方針に共感する者
2.旺盛なチャレンジ精神を持つ者
3.協調性を持つ者

募集学科

建築科   (昼間2年制) 60名
建築科二部 (夜間2年制) 60名

入学資格

以下のいずれかに該当する者
(1) 2026年3月高等学校卒業見込みの者および高等学校卒業者。
(2) 高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者
(高等学校卒業程度認定試験合格者を含む)
(3) 通常の課程による12年以上の学校教育を修了した者
(帰国生徒・外国人留学生を含む)

選考方法・日程など

選考方法

作文および面接  社会人入試については面接のみ

日程

建築科・建築科二部

2025年12月16日(火)~
※出願が定員に達し次第締め切ります。書類の提出はすべて締切日必着です。

出願期間 選考日 入学手続き
期限
推薦
入試
第1回 12月16日(火) 1月26日(月) 1月31日(土) 2月20日(金)
第2回 1月27日(火) 2月23日(月) 2月28日(土) 3月6日(金)
第3回 2月24日(火) 3月9日(月) 3月15日(日) 3月27日(金)
第4回 3月10日(火) 3月23日(月) 3月29日(日) 4月3日(金)
第5回 3月24日(火) 3月31日(火) 4月2日(木) 4月7日(火)

建築科二部 夜間選考
定職をもつ社会人等の事情を考慮して、平日の夜間選考日(19時~)も設けております。

出願期間 夜間
選考日
入学手続き
期限
推薦
入試
第1回
第2回 1月27日(火) 2月13日(金) 2月18日(水) 3月6日(金)
第3回 2月14日(土) 3月11日(水) 3月17日(火) 3月27日(金)
第4回
第5回 3月24日(火) 3月31日(火) 4月2日(木) 4月7日(火)

出願に際して必要な書類

詳細は本校募集要項(冊子)をご確認下さい。

提出書類 2026年3月
高等学校
卒業(見込)者
2026年2月
以前の高等
学校既卒者
高等学校卒業
程度認定
試験合格者
入学願書
自己紹介書
受験料払込済証明書
証明写真
高等学校
発行
卒業証明書
入学推薦書
(推薦入試
受検者用)
調査書
成績証明書
文部科学省
発行
合格証明書
合格成績
証明書
大学等発行 成績証明書

外国人留学生の出願について

外国人留学生については、建築科の一般入試にのみ出願することができます。
出願するにあたっては、以下の要件に該当し、書類を提出することが必要です。

<要件>
➀ 通常の課程による12年以上の学校教育を修了していること
➁ 日本語能力試験N2レベル以上であること
➂ 出願時に日本への在留資格を有していること
➃ 身元保証人(住民票を本校に提出できる者)による保証が受けられること
➄ 本人が合格後に在留資格更新手続きをとることができること

<提出書類>
➀ 入学願書
➁ 自己紹介遺書
➂ 受験料払込済証明書
➃ 日本での高等学校卒業に相当する学校の卒業証明書
➄ 日本での高等学校卒業に相当する学校の成績証明書
➅ 定められた日本語能力を証明できる書類
➆ 在留カードのコピー
➇ 身元保証書
➈ 身元保証人の住民票
(中長期在留者が保証する場合は在留カードのコピーも必要)
身元保証書はこちらからダウンロードできます。

推薦・一般入試選考料
(受験料)

建築科 建築科二部
20,000円 15,000円

*振込手数料はご負担ください。

学費
(2026年度 推薦・社会人・一般入試入学者)

建築科(昼間部)

(単位:円)

入学金 授業料 設備費 教材費 半期
小計
年間合計
1年次 入学
手続時
150,000 450,000 90,000 25,000 715,000 1,280,000
後期9月 450,000 90,000 25,000 565,000
2年次 前期4月 450,000 90,000 25,000 565,000 1,130,000
後期9月 450,000 90,000 25,000 565,000

< その他の費用 >
教科書代・製図用具等
(1年次) 約 80,000円
(2年次) 約 30,000円
研修費・安全管理費・資格講習費等
(年間)  30,000円

同窓会終身会費
(卒業年次)10,000円

建築科二部(夜間部)

(単位:円)

入学金 授業料 設備費 教材費 半期
小計
年間合計
1年次 入学
手続時
100,000 220,000 60,000 25,000 405,000 710,000
後期9月 220,000 60,000 25,000 305,000
2年次 前期4月 220,000 60,000 25,000 305,000 610,000
後期9月 220,000 60,000 25,000 305,000

< その他の費用 >
教科書代・製図用具等
(1年次) 約 50,000円
(2年次) 約 30,000円
研修費・安全管理費・資格講習費等
(年間)  20,000円

同窓会終身会費
(卒業年次)10,000円

入学に関するQ&A

京都建築専門学校 入学に関するQ&Aをご覧ください。

入学案内
入学案内 - 概要 推薦入試・社会人入試・一般入試の詳細については 募集要項(推薦入試・社会人入試・一般入試)をご覧ください。 AO入試...
募集要項(推薦入試・社会人入試・一般入試)
2026年4月入学 募集要項 AO入試については 募集要項(AO入試)をご覧ください。 詳細についてはホームページから資料をご請求い...
募集要項(AO入試)
2026年4月 入学募集要項 京都建築専門学校のAO入試とは、本校の求める学生像(アドミッション・ポリシー)とあなたの夢や意欲・能力な...
奨学金、学費サポート制度
入学される方の学費をサポートするさまざまな制度があります。 ☆給付型・減免型の制度 国の高等教育の修学支援新制度...
入学に関するQ&A
オープンキャンパスに来られた方から、よく受ける質問を並べてみました。 最近はお問合せのページによるものも増えています。どうぞ、お気軽に...
オープンキャンパス
大切な2年間を過ごす場所となる学校 進路選びのポイントは実際に自分の目で学校を見て、その雰囲気を感じることが大切です 本校は京都御所の西...
資料請求
京都建築専門学校に興味を持っていただき、ありがとうございます。 まずは、ご請求の資料をお選びください。 建築科・建築科二部 伝統建...
体験宿泊用バナー