在宅学習 建築科2年 設計製図3    04/14

 担当の 菅原です。

 担当の 高橋 完実 です。舞鶴で建築設計事務所を開いています。よろしく!

※ A2ケント紙を2枚配布

※ チェックリストと表題の書き方、合計3枚配布

2年生の設計製図の時間は、前半は鉄骨造建築物の図面の模写、後半は集合住宅/学生寮の自由設計課題に取り組みます。詳しくはシラバスを参照してください。

設計製図は例年時間が不足気味なので、今年は授業の開始が遅れたことをプラスにとらえ、5月の授業開始前に図面を描き始めてもらうことにしました。

作成する図面は、①配置図兼1階平面図 ②基準階平面図 の2枚です。

図面の作成に当たっては次のことに特に注意してください。

・まず教科書の鉄骨造建物の部分(Chapter4)は最後まで目を通し、その成り立ちを理解した上で図面を描き始めて下さい。特にp.141の説明図はわかりやすいので、よく見てください。

・図面は、描く順番がとても大事です。教科書の作図手順をよく見ながら、手順に従って描いてください。

・この建物は、鉄骨造の構造体の外側にALCパネルの外壁材を取り付けています。柱と外壁の寸法関係についてはp.124に納まり図がありますから、必ず参照してください。

・線の太さ(幅)には重要な意味があります。特に断面線(建物を切った線)はほかの線より明確に太い線で描いてください。

・あらかじめ図面のチェックリストを渡します。図面の評価はこのチェックリストに基づいて行いますから、どこがチェックポイントなのか意識しながら図面を描いて下さい。

※作成した図面は、1回目の授業の時間に提出してください。

※質問があれば、学校のホームページで随時受け付けます。

(訂正と補足 4月14日)

−1 配置図兼1階平面図

・縮尺は1/100としてください。

・p.130の配置図の中にp.122の1階平面図を落とし込んでください。

−2 基準階平面図

・「基準階平面図」ではなく「2階平面図」です。

・縮尺は1/100としてください。

・p.129の完成図を参照してください。

SNSをフォローする