新デザイン テスト内部ページ

工業専門課程2年制  全日制

京都の住まいやものづくりの伝統に直かに触れ、基礎から建築をまなぶ

授業風景

  • 1年次は建築の面白さを 2年次は社会への入口を学んでもらいます。
  • 授業の基本は、計画・法規・構造・施工といった建築士・施工管理技士の資格のための基礎的な科目をきちんと押さえながら、社会で即戦力となるよう設計図面の描き方・読み方を覚える製図・設計・CADなどの演習に重点を置いています。
  • 本校の特色である伝統建築の見学・意匠演習・木工実習などの演習・実習を通して、広い視野と感性を身につけてもらいます。
  • 主体的なまなびの場として、町家・和風デザイン・インテリア(リノベーションデザイン)・家具制作・住居論など各々の関心に沿った選択ゼミを開講し、2年次におけるコース選択と卒業後の進路に備えます。

2年次に選択する3コース

設計コース

卒業設計コースでは、これまでに学んだ建築への思いを柱に、すべての知識を総動員して、その成果を一つの建築の設計にまとめる作業を行います。各科目の学習内容を関連づけ、建築について総合的な理解を深めることが目的です。取り扱う建築は一定規模以上の建築としますが、建築の用途は各自で選び、敷地も自由に設定します。毎年、幼稚園、学校、高齢者施設、コミュニティーセンターなど、さまざまな建築に取り組んでいます。
2年前期の卒業制作演習にて、各自のテーマをめぐって自分の考えを進め、スケッチを重ねて後期の卒業設計につないでいきます。

リノベーションデザインコース

renovation最近の建築業界では、新築は減少傾向にあり、中古住宅やマンションの改修(リノベーション)が増えてきています。特に女性の活躍分野として、店舗デザインや住宅のリノベーション設計と現場監理の仕事がこれからはもっと増えることでしょう。

本校ではリノベーションを念頭に、設備や構造の知識を伴ったインテリアデザインの実践的な進め方を、制作演習を通して学ぶ卒業制作コースを設けています。1年時にインテリア基礎授業で入門知識を得て、2年次で基礎をしっかり学びながら、卒業制作として具体的な作品を制作します。京都ならではの京町家改修、伝統を活かしたモダンデザイン、豊かな自然素材を活かした計画などのアプローチもあり、刺激になります。

木工コース

carpenter現場実習を通して、道具の使い方、大工技能のアップや、現場の流れなどを学びます。卒業後大工や工務店ではたらきたい人に薦めています。
1年次に行った木工の基礎訓練の精度を上げ、一段上のトレーニングの後に、実際の建築業務を経験します。それぞれに熟練の棟梁や技術者がついて指導しますが、学生棟梁はもちろん、意欲的に関わるほど得るものも多くなることは言うまでもありません。施工図などを描いて納まりを自分で考え、木材に触れてどう使えばよいかを学ぶこととともに、チームで仕事を進めるにあたって、あらかじめどんな準備が必要になるかを知ることが大切です。

物件検索用バナー

SNSをフォローする