ブログ ✨🆕2025年度入学 追加募集いたします! 古墳小屋春の茶席 3月29−30日 農家小屋庇屋根制作−4 1年生で完成! 卒業木工実習大工組2024追加編 3月17~20日 農家小屋庇屋根制作−3 屋根を葺く 卒業木工実習大工組2024追加編 3月10~14日 ブログをもっと見る お知らせ ✨🆕2025年度入学 追加募集いたします! 春休み期間中の事務室執務時間変更について 2025伝統建築研究科はじまります!&オンライン市民講座はじめます! 学科紹介 建築科(昼間) 京都の住まいやものづくりの伝統に直に触れ、基礎から建築を学ぶ 建築科二部(夜間) 働きながら学べる2年間。さまざまな人が在籍、基礎から建築を学ぶ 伝統建築研究科(別科) 京都の伝統建築から先人の知恵、手法を学び、歴史や伝統を活かした建築のわかる人材を育てる。 めざせる資格 1級・2級建築士受験資格、建築施工管理技士、インテリアプランナーなど、多数の資格の実務経験が短縮されます。 幅広い進路 設計事務所、建設会社や工務店での設計業務、現場管理・監督、大工さんが主な進路で、好調な就職状況が自慢です。 就職実績 徹底した個人支援で夢の実現をバックアップ! 入学案内 推薦、一般、AOの3つの入試 学校案内 概要、沿革、校長メッセージ 公開講座 生涯学習のために講座を一般公開 キャンパス紹介 校舎は京都市のほぼ中央にあります。 本校舎 本部機能のほか、講義など普段の授業はここで行います。 よしやまち町家校舎 ゼミや会議、サークルなどに利用。裏に木工作業場も。 test top page これはテストトップページ