遅くなりましたが、第二回上方探索倶楽部の活動報告です。
11/12(土)、場所は京都でした。
スケジュール
朱雀の庭 → 鉄道博物館 → 東山散策&休憩 → 国立博物館
まずは朱雀の庭。
ここが入り口で中に入ると
素敵な庭が広がっていました!まさに都会のオアシス。
外には猫が、、、かわいい。
水族館と鉄道博物館の間にあるので、ぜひ行ってみてください。
続いて、京都鉄道博物館。
この日、入場者が100万人を超えたらしく、記念品をもらいました。ラッキーでした。
ヴォリュームたっぷりで、1時間半では足りませんでした。
そして、東山へ移動し、話題のフォーシーズンズホテルを外から眺め、
少し休憩して日が落ちたころに、京都国立博物館へ!
夜の博物館、いいですね。
でも、常設展は平成知新館という2年ほど前にできた建物でして、ライトアップによって夕闇に映える綺麗な建築でした。
中はこんな感じです。谷口吉生さんの設計なのですが、他の建築も見てみたくなりました。
以上、ヴォリュームたっぷりな一日でした。
今回は卒業生の参加が多く、いろいろな話が聞けて楽しかったです。
さて、続けて第三回上方探索倶楽部の告知です!!
第三回も京都です。旧三井家別邸を中心に回ります。
12/18(日) 午後を予定しています。
詳しい日程は追ってご連絡いたしますので、ひとまず手帳の12/18に上方探索俱楽部と書いておいてください。
卒業生の方の参加もお待ちしてます♪
上方探索俱楽部 部長 福石