ノミのカツラ直し&研ぎ 木工基礎実習より 4/21
木工基礎授業は火曜日と金曜日に別れ、それぞれ石田、福井2棟梁の指導で行っています。 火曜日もマイ墨差しつくり。竹でこしらえた既製品を仕...
木工基礎授業は火曜日と金曜日に別れ、それぞれ石田、福井2棟梁の指導で行っています。 火曜日もマイ墨差しつくり。竹でこしらえた既製品を仕...
おそらく日本の大学・専門学校で、 茶室について一番詳しい先生である 本校副校長をご紹介します。 本校の看板講義の1つである...
4月20日、建築科1年の伝統建築演習。今回は上賀茂神社、上賀茂社家町散策、大田神社でした。 午前中の日本建築史で神社建築の見方を学習し...
月曜日は午後から強い雨が降り出しました。私たち町家リノベチームと木工チームとで左京区の鞠小路町家の現場にて検討と所有者さんとの意見交換を行い...
建築科1年生では、設計製図と木工基礎の演習授業が始まりました。たいへんだけど、楽しいはず。みなさん、頑張ってください。 「はーい、こ...
今年のよしやまち町家研究室の新2年生メンバーが揃いました。みんなで町家の改修デザインと施工図面制作を進めます。 さの先生と、ロ...
新年度の授業が始まりました。 建築科の最初の授業は1・2年生合同の西洋建築史です。 2年生にとっては、就職活動と並行しながら...
4月10日、ルビノ京都堀川にて入学式をおこないました。 昔は作業服の子もいましたが、最近はほぼ全員スーツ姿です。 保護...
もうひと月ほど前のことになりますが、3月15日に卒業式をおこないました。その折の様子を報告いたします。 会場は学校の近所にあるルビノ...
本校の卒業生で学校教員を務めている中田哲さんが『 第5回チルチンびと住宅建築賞』若手建築家部門佳作入賞されました。 受賞作品は「北庭の...