建築学会近畿支部共催イベント「親と子の土壁教室」  8月23日

例年の日本建築学会近畿支部共催イベント「親と子の土壁教室」を開催しました!
このイベントは、阪神淡路震災を契機に神戸、大阪、京都で親子建築教室の企画から始まり、今に至ります。
今回は参加者30余名、スタッフ20名ほどの人数で、わいわい行いました!

というわけで、佐野校長先生から手本を教えてもらって、早速土壁を塗るための下地を作っていきます!


今年もお馴染み、左官棟梁(京都左官技能専修学院学院長)に来ていただき、フォローしていただきました。

お昼ご飯は、佐野先生の奥さん特性カレーライス!いつもありがとうございます( ^ω^ )

午後は葭屋町校舎の見学。みんな部屋の中を探検!



こどもたちが葭屋町校舎を見学している間、在学生は土壁の土を練ってくれてました!ありがとう!


ここで、在学生のジャクソンくんが、土壁を塗るお手本を披露。

あとはみんなで楽しく土壁塗り!大人も子どもも関係なく、楽しみながらわいわい体験することができました。



最後は左官棟梁の腕前を拝見。みんな真剣に見てました。




最後に記念撮影!

最後は教室に戻ってみなさんから感想をお話しいただいたり、スタッフの大学生さんたちのまとめ発表、そして参加した子どもたちそれぞれに「ちびっこ親方」を名乗ることを認める修了証が手渡されました。


今年も無事に教室を終えることができました。
協力いただきましたスタッフの皆さん、ありがとうございました!
(Harumi.I)