YAHOOニュースに堀川茶室が掲載されました!
YAHOOニュースに堀川茶室が掲載されました! 【京都市上京区】未来の宮大工Jakson Ottoさんの夢 伝統建築学び母国でSDGs...
YAHOOニュースに堀川茶室が掲載されました! 【京都市上京区】未来の宮大工Jakson Ottoさんの夢 伝統建築学び母国でSDGs...
10月4日島津アリーナ(京都府立体育館)で開催された、 京都府専修学校各種学校協会の体育大会に参加しました。 勝って...
夏休み中に各自の設計図を描き、模型をつくり、チェックを受けて前期試験後の補習期間に最終発表会を行う。今はGoogle Classroom に...
後半も頑張ります! 4日目(8月8日)は、波トタンを張る前に小舞を打って破風を付けて、 端部が傷んでいる小屋梁を受け直し補強と、昨日...
今年も始まりました!木匠塾。 今回は京北山国の古民家で車庫の改修を行います。 まずは1日目(8月5日)。 錆び錆びで簡単に踏み抜け...
6月中旬から始めた設計課題、エスキースを重ねて、夏休み前に中間発表を行う。スケッチブックからケント草案を経て、夏休み中に図面を描く。9月中頃...
お茶部の学生と祇園祭の菊水鉾お茶会に参加。今回は二部の学生と、OGの本間さんと一緒に見学です! 昨年同様、急な雨に遭いながらも、楽しむこと...
ちょっと前の春休み中に学校で1年生たちがこつこつ何かつくっています。S田君の2つの継手をご紹介。 一つ目はよく学生君たちがつくってみる...
2023年に学生たちで建てた向日市寺戸大塚古墳の小屋(對塚庵)にてお茶席を企画、開催しました。 28日、お茶部のS永くんと準...
今年も新年の始まりの一大イベント、初釜を葭屋町校舎で執り行いました。 今年は2年生の西脇さんが日々の練習の成果を披露してもらいました!...