17代目堀川茶室2025 建築日誌-4  仕上げ編 10月8日〜10日

2025年の堀川茶室もいよいよ大詰め。放課後、学生くんたちが土壁を塗り出しました。

土は昨年削り落としたものを水で練ってまた使います。おそらく3年目かな。

作業場ではアプローチをこしらえていますよ。

なんと昨年の板にちょうなではつり目をつけています。そんな余裕あるんだ。

こちらはカンナ掛け。そりゃちょうなよりも早い。

ネスくんが新しい竹で格子をつくりたいと、朝から長岡京の竹農家さんのところに行って切ってきました。がんばれ!

なんと真竹の太いのをもらってきて割って小舞をこしらえています。そんなことで間に合うの?

アプローチもだんだん出来てきました。もう夜も遅くなったよ。

そしていよいよ前日10日になりました。

ネス君頑張ってます。間に合うのかなあ。

アプローチももう一息です。

おやめずらしい、Uダスさんが壁塗ってる。

もう真っ暗です。まだまだ静かに作業が続いていますよ。がんばれ。

明日11日がオープン。今度ばかりは間に合いそうにないなあ。

心配。

(sano)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする