
プレ木匠塾2025 京北の古民家と里山を残すぞ!−1 7月5日
7月5日土曜日、1年生7名が参加して木匠塾の下見編、プレ木匠塾を行いました。1年生担任の中田先生夫妻も一緒です。 まずは昨年...
7月5日土曜日、1年生7名が参加して木匠塾の下見編、プレ木匠塾を行いました。1年生担任の中田先生夫妻も一緒です。 まずは昨年...
長岡京の農家さんの小屋の作業が終わって、次に以前から頼まれていた稲荷山の家の古くなった門扉を作り直す作業を大工チーム3人に手伝ってもらった。...
今年も新年の始まりの一大イベント、初釜を葭屋町校舎で執り行いました。 今年は2年生の西脇さんが日々の練習の成果を披露してもらいました!...
11月2日の初日は午前中からの雨が昼ごろから土砂降り、さらには警報発令の事態になってしまいました。前の夕方から屋根にブルーシートをかけていま...
11月3日、お餅つきです。昨夕から餅米を洗って水に浸けておいたので、まずお湯を沸かし、蒸籠でおよそ40分蒸します。 作業場を片...
建築科1年の奥井さんの草津市の家は築100年の農家建築で、20年ほど前に奥井さんが改修された家です。見学会をさせていただきました。 ...
本校副校長の桐浴邦夫先生が京都市景観・まちづくりセンターで10月31日に講演されます! 詳細・お申し込みについては下記HPへ
島津アリーナ(京都府立体育館)で開催された 京都府専修学校各種学校協会の体育大会に参加しました 今年は男子2チーム、女子1チ...
本校講師の円満字洋介先生が京都府立京都学・歴彩館で講演されます!
ひょんなことからテキサス大学の学生たちの京都インターンシップを引き受けることに。本来は企業研修なのだが、回り回って建築系、環境系の学生たち5...