
鋸セミナー@あうる京北 10月16日
本日は、あうる京北で行われた長津勝一さんの鋸セミナーへ、学生16人と一緒に参加してきました。 職歴75年、今年90歳になられる長津さん...
本日は、あうる京北で行われた長津勝一さんの鋸セミナーへ、学生16人と一緒に参加してきました。 職歴75年、今年90歳になられる長津さん...
今年も始まりました、1年かけて実践で力をつけていく重要な課外活動授業。今回は五条坂町家改修の現場へ同行しました。 どこまで改修するかは持ち...
林業、材木、建築合同の研究会主催で学生たちに間伐体験をしてもらう実習を行いました。 10時に京北合併記念の森に集合、学生9+2...
毎年、この時期に瓦組合青年部のみなさんが瓦葺きを教えに来てくださいます。今年も竹田青年部長ほか2名の瓦職人さんが指導してくださいました。この...
お盆明けの3連続イベント。伏見区にある京エコロジーセンターで環境学習として「京都の木で箸をつくろう!」というイベントにスタッフとしてわれわれ...
1年takashimaです。今日の建築概論は京都府瓦工事組合青年部さんによる瓦葺き演習でした。 青年部長の竹田さんと中出さ...
今年度最初のオープンキャンパスは木工教室! いつもと同じように学校で授業や設計製図の話をして、よしやまちの町家に移動、 軽めに済...
文化博物館に行って、三条木屋町の敷地を見て、学校に戻ったところで、今度は瓦セミナーです。 指導してくださるのは京都府瓦工事組合...
11月17日、京都市立梅津中学校のみなさんが 専門学校等体験学習で本校に来校されました。 午前と午後の2班に分かれて講師の説明を...