
卒業制作展講評会2020 3月7日
今年もやってきました京都建築専門学校卒業制作展2020! 講評会を、SUINA室町1階 大垣書店京都本店イベントスペース「催」で行われ...
今年もやってきました京都建築専門学校卒業制作展2020! 講評会を、SUINA室町1階 大垣書店京都本店イベントスペース「催」で行われ...
宇治覆い小屋土間三和土3日目の今日は、ひさし土間を仕上げていきます! 赤土に石灰と水を混ぜてこねていきます。 石灰はツナギの役目を果...
後期試験中も現場作業に出ていた木工チームは補習期間に入って、建具の製作を合間に行っています。 今までの木工技術向上の成果を建具...
今日は雪が吹雪く中、奈良県の平城宮跡第一次大極殿院の南門復原を見学しました! まず始めに、案内していただく清水建設さんの歴史と平城宮の...
今日は、建築科一年の一年間の成果が見える美術館プレゼンがありました! 各々の思い描く美術館とは、どんなものなのか?とても楽しく視聴する...
伝統建築研究科の基礎講座が4月からはじまります。 概要は次の通りです。 ■伝統建築研究科 基礎講座 2021年度 予定表 ...
建築科二部の卒業設計、今日から、約二週間かけて発表が行われます。 今日は、スポーツ施設と宗教建築の3題。 写真は、バスケットボール専用の...
今日は、書家・五行歌歌人の西垣一川先生をお迎えして、書き初め「我々は起つ」を書きました! まずは先生に見本を見せていただきます。 ...
ついに今日!大きな面の土壁塗りが終わります! 土壁塗りと同時に、焼き板も貼っていきます。 まずは焼き板の方から... 寸法...