
島原町家の床の蜜蝋ワックス塗り 6月6日
コロナ休校も開けてようやく学生君たちとも話ができるようになり、以前からの宿題であった島原町家の杉板床の蜜蝋ワックス塗りを1年生女子3人が手伝...
コロナ休校も開けてようやく学生君たちとも話ができるようになり、以前からの宿題であった島原町家の杉板床の蜜蝋ワックス塗りを1年生女子3人が手伝...
1年生木工基礎授業の様子をご覧ください。(撮影・作成 磯村明子)
先週に引き続き、竹林小屋での作業。出窓の外面をベンガラで赤く塗ってみた。 やっぱり派手かな?油拭きすると少しは落ち着くが。オ...
長岡京の竹林小屋など学校の取り組みが「京のさんぽ道」(山口洋子さん)にて紹介されていますので、ご覧ください。 「暮らしの営みや人とつな...
新型コロナウイルス感染拡大を防止する緊急事態宣言下ですが、そろそろ拡大も鎮静化傾向にあり、京都府の1日の感染者数もわずかになって来ました。学...
コロナ連休の間、ほとんど人に合わない竹林での作業を進めました。ここまで時々壁塗りに行ってきましたが、これで壁塗りも終了です。 ...
KBS京都放送の「京都浪漫」に、副校長の桐浴(きりさこ)先生が出演しました。 京都浪漫 再放送は、17(日)21:00~ BS11...
新型コロナウイルス感染症対策として、4月からを予定していました入門講座・教養講座の開講を、秋に延期いたします。 もっとも、諸状況によっ...
学校は緊急事態宣言を受けて目下休校中。授業はできない。ひたすら在宅学習の準備作業の毎日。やっとRemote Learning サイトがどうに...
予定しておりました本校オープンキャンパスは 現在、新型コロナウイルス感染予防対策のため行っておりません。状況をみて再開させていただきま...