物集女竹林木匠塾 竹吊り屋根をつくる−4 8月7日
夏休みに入って8月7日から中川木匠塾合宿が始まりました。その紹介は指導の本間先生にお任せして、同じ7日に合宿に参加しなかったIwad...
            夏休みに入って8月7日から中川木匠塾合宿が始まりました。その紹介は指導の本間先生にお任せして、同じ7日に合宿に参加しなかったIwad...
            前期試験も終わって夏休みに入ったところで竹林での吊り屋根制作です。まず棟木となる竹を伐り出しました。もう手慣れたものです。何でも経験...
            前回6月20日に続き、1年生11名が参加しました。市民グループを含めて24名が竹林で活動します。雨が降らなくてよかった! ...
            Shimadaくんの刻みがほぼできて仮組み。背板の高さの具合を見てもらっています。 どう? いい感じですよ。 背板...
            雨の中、久しぶりに宇治の覆い小屋に。6月に予定されていた歴史公園のオープンがコロナ感染を受けて延期になっています。 オープンの前に1年...
            昨日までの雨が晴れて暑くなった日曜日、物集女竹林は竹桟敷で合気道教室。竹の新緑に囲まれてとてもいい雰囲気です。この日の学校からの参加...
            勝井まりさんを講師に迎えて、よしやまち町家を英語で外国人に説明しようという企画も3日目、いよいよ撮影本番です。 まずは脚本を片...
            予てからの望んでいたよしやまち町家に見えた外国人のお客様に英語で説明できるようにと、文化ガイドの勝井まりさんを迎えて英語教室をやろうという企...
            この4月にオープンしました太秦映画村の北にあるコワーキングスペース「太秦トキワ荘」の見学会の様子を紹介します。 前日の授業で声...
            今日は、書家・五行歌歌人の西垣一川先生をお迎えして、書き初め「我々は起つ」を書きました! まずは先生に見本を見せていただきます。 ...