桐浴先生が「KOMOフェスタ2025」で基調講演されます!
桐浴先生が「KOMOフェスタ2025」(主催:京都文化財マネージャー育成実行委員会)で基調講演されます! 詳細については、特定非営利活...
桐浴先生が「KOMOフェスタ2025」(主催:京都文化財マネージャー育成実行委員会)で基調講演されます! 詳細については、特定非営利活...
桐浴先生の文章が「古材文化№181」(発行:NPO法人古材文化の会)に掲載されました!
2001年からの建工祭から始めたお餅つき。ふだんご迷惑をおかけしているご近所さんに搗き立てのお餅を配ろうという趣旨でしたが、25年続いていま...
YAHOOニュースに堀川茶室が掲載されました! 【京都市上京区】未来の宮大工Jakson Ottoさんの夢 伝統建築学び母国でSDGs...
10月11日京都建築専門学校学園祭(建工祭)堀川茶室当日となりました。 おそるおそる現場に行ってみると、おお、ほぼ出来上がっていますよ...
2025年の堀川茶室もいよいよ大詰め。放課後、学生くんたちが土壁を塗り出しました。 土は昨年削り落としたものを水で練ってまた使...
左官のファディさんも、手伝いに来てくれました!とても上手です! 山本先生と毛利先生も様子を見に来てくださいました! ...
雨が降り、作業が難航。日曜は稲葺の作業をするために急ピッチで垂木を設置。足場が危ない中、みんな頑張ります。 杉皮葺も同時進行で...
万博茶室の作業が終わってから、堀川茶室の作業をするという流れで、堀川茶室の建て方は始まりました。 時間を作っては壁を作り、ちょ...
桐浴邦夫先生がNHK Eテレに出演されます! タイトル:「心おどる茶の湯・表千家」利休のこころと形(1)茶室 日 時:10月7日(火)...