
伝統建築見学 仁和寺 6月27日
今日は晴天の中、仁和寺を見学しました。 その中でも特別に、飛濤亭と遼廓亭を見せていただくことに! お茶室の内部は撮影できませんでしたが、...
今日は晴天の中、仁和寺を見学しました。 その中でも特別に、飛濤亭と遼廓亭を見せていただくことに! お茶室の内部は撮影できませんでしたが、...
土壁塗りを本格的にしていきます! 今回の壁は柱を土壁の中に入れるということになり、 土壁が乗るように柱に縄を埋め込む作業を午前中は行いま...
今年も前期の自由課題「木造住宅の設計」の前に雑誌や図書から置き入り住宅を選んでプレゼンを作成、発表、採点をしてもらいました。 ...
向日市寺戸大塚古墳公園の竹林で建設している小屋の荒壁塗りイベントの日が来ました。5月27日に行った竹小舞下地かきイベントのつづきになります。...
足場を取り払いました。竹小舞がほぼ出来上がっています。この透き通った姿がこの建物でもっとも美しい瞬間です。この土曜日には荒壁塗りイベントを開...
今年も「防災士養成講座」を開催することになりました。 詳しくはこちらをご覧ください。
個別相談を希望の方はこのアンケートでお申込みください。 個別相談の日時などのご相談をメールでいたします。
2021年度卒業制作で学生たちと行った仁王門長屋の2年越しの完成祝いを行いました。 お軸とお花を整えて、リーダーの更岡君にちょ...
まるで夏の日差し。楽しそうな声援が飛び交っています。 御所グランドのいいところは、大きな木があってベンチが日陰になって...
例年、木造住宅の図面をコピーして製図の描き方、構造や空間について学んでもらいますが、その中で構造図を描き、構造模型をグループでこしらえます。...