
木匠塾の片付け 9月2日
9月2日、午後から小塩に片付けに行きました。 この夏に解体撤去したプレハブ倉庫のゴミを幾度かに分けて搬出、処分しています。...
9月2日、午後から小塩に片付けに行きました。 この夏に解体撤去したプレハブ倉庫のゴミを幾度かに分けて搬出、処分しています。...
木匠塾のハイライトは地元小塩の松上げです。僕も仲間と一緒に松明を投げました。 photo by さの 松明をぐるぐる回して...
8月12日、前半が終了!片付けて撤収します。皆、お盆明けの後半、頑張ろうね。 記念写真です で、次は後半も中ほど、8...
木匠塾7日目、報告はコガイです。柴小屋を片付けるチーム、丸太の皮剥きを行うチーム、そして僕たちは林業家のSさんの家の隣にある小屋を解体しまし...
1年のツルタです。木匠塾5日目はいよいよ山に入って間伐をします。 林業家のSさんの指導で杉の間伐です。 ロープを掛けて倒したい...
8月5日から始まった木匠塾@京北小塩。リーダーのタニです。今年は1年生ばかり、何もわからず、手探り状態です。 とにかくプレハブ倉庫を解...
建築科1年チームで今年の木匠塾の下見と準備に行ってきました。 8日日曜日、時々雨の中、学校の軽トラとさの先生の車に乗って京北へ。 ...
7月2日は高尾の事故渋滞に始まり、激しいスコール、ツリーハウスブランコ、そして円空仏でした。 この日の参加は7家族他で27名。新規参...
2年のマナです。久しぶりのブログ登場です。今日は木匠塾の拠点となる京北小塩の家の片付けと掃除に木工チーム精鋭部隊で参加しました。 こ...
芽吹きの山で今年のツリーハウス木匠塾ワークショップを行いました。 卒業生のイッペイさんたちも参加してくださいました。 屋根の...