
建築科二部の授業風景です!
建築科二部の授業風景です! 写真は科目「設計製図」の一場面。 建築科二部2年の学生が、残り半年をかけて制作する卒業設計について、中間発表...
建築科二部の授業風景です! 写真は科目「設計製図」の一場面。 建築科二部2年の学生が、残り半年をかけて制作する卒業設計について、中間発表...
2年生の設計製図2はほとんどの課題が自由設計になります。 その第一弾は「公園の設計」です。
夏休み前に課題の中間発表をしたのでメモしておく。本校横の敷地に教室を増築する計画。(円満字洋介) 03 L型増築部と既存部とのコの字型...
建築科2部2年生設計製図2クラスで、京都は三条木屋町のTIME'sの敷地での「公園の設計」課題のプレゼン大会を行いました。 2部は夜間クラ...
建築科二部、卒業設計の発表会が始まりました。 この発表は、ダイビングのできる水族館です。
今回は、建築科二部の設計製図Ⅰの授業にお邪魔しました。 社会人が通いやすい夜の時間帯ということもあり、各自で自分のスケジュールを管理しつつ...
こんにちは~!! 京都建築専門学校の職員のIです。 建築科二部の学生にステキな人物がいました! なんと、建築科二部1年の三...
建築科二部の卒業設計、今日から、約二週間かけて発表が行われます。 今日は、スポーツ施設と宗教建築の3題。 写真は、バスケットボール専用の...
2月20日(木曜日)、建築科二部1年、設計製図課題「町家の改修」の作品発表会が行われました。 彼は町家を寺院に改修するというユ...
建築科2部の住宅設計発表です! 発表内容は、昼の部に比べて家族構成や製作者の想いの細分さが見られました。 お茶会を開ける...