よしやまち地域活性化プロジェクトの3 1月19日
よしやまち通り地域の交流と活性化を図るプロジェクトの3、<染花と組紐のコラボ>がよしやまち町家校舎で開催されました。 お花の先...
よしやまち通り地域の交流と活性化を図るプロジェクトの3、<染花と組紐のコラボ>がよしやまち町家校舎で開催されました。 お花の先...
天井張りも一番高いところまで来ました。あとちょっとで終わりなんですが、来週に持ち越しになってしまいました。 やっぱり高いと...
京都建築専門学校教院の魚谷繁礼先生の作品が新建築住宅特集2019年2月号に掲載されました。 特集:リノベーションの醍醐味 ...
寒い寒い1月の雪混じりの雨がそぼ降る中、土壁3Pモデルの耐力実験をしました。年末に木工チームで頑張って塗り上げた土壁です。大事に実験しなくて...
新年あけましておめでとうございます。 学校の母体でもある京都建築工業協同組合の大工さんたちが参加している京都番匠保存会で毎年お正月2日...
京都建築専門学校のWebページを少しだけあらためました。 リニューアルというと、どこが?といわれそうな程度ですが・・・ 「入学案内」...
木工チームのtsurutaです。島原の町家の天井張り、だんだんコツがわかってきました。 yamaguchi君と二人で冬休み中も...
特別講師によるホームズ君セミナー『震度7に負けないための「これからの木構造」』で、弁護士の神崎哲さん(関西学院大学卒・京都建築専門学校卒・二...
本校では、一般入試の入学願書受付中です。 第四回の一般入試の入学願書の締切は 2019年3月27日(水) 第四回選考日は 201...
ご覧になってくださっているみなさん、こんにちは。 そして、メリークリスマス! 12月23日に行いました上方探索倶楽部の活動報告で...