はつがまをたのしむの記 1月14日
学校お茶部による正月恒例のはつがまは建工祭と同様、よしやまち町家が成ってからの伝統で、今年が18回を数えているはずだ。不思議に雪が降る。京の...
学校お茶部による正月恒例のはつがまは建工祭と同様、よしやまち町家が成ってからの伝統で、今年が18回を数えているはずだ。不思議に雪が降る。京の...
お茶部の初釜に行ってきた。恥ずかしながら茶道の心得は無いが、静かな座敷で茶釜の鳴る音を聞くのは新鮮だ。茶碗から立ち昇る茶の香りも不思議だ。ま...
椅子ゼミでは各自で椅子を製作していますが、今日はインテリアを教えていただいている山本先生のアトリエの椅子を見学させていただきました。 ...
伊賀上野の伝統民家を購入されたTさんからの相談を受けて、この冬休みに建築科1年生木工チームで現状調査に向かいました。伊賀上野へはおよそ70k...
あけましておめでとうございます。 毎年、お正月の2日には、番匠保存会による太秦広隆寺の太子堂前で行われる釿(ちょうな)始めの儀式に参り...
毎年行っている「稲荷山の家」(2001年竣工)の大掃除にはその年の学生2人を連れて行きます。今年は1年のHさんYさん。 キッチンの掃...
今日は冬休みで学校はガラガラなので、駐輪場で薪小屋の仮組みを行いました。風がめちゃくちゃ寒いです。 各軸組を組み立てています...
昨日で年内授業はおしまい。今日から冬休み。早速、京北小塩の薪小屋制作作業を行いました。 シュン、ヤマギシ、ツルタ、僕の4人で...
〝 建築の基礎をしっかり学び、加えて伝統や木造も学ぶ 〟 2017年ももうすぐ終わり。 待ちに待った冬休みが始まりますね。 建...
本日の概論ミニレクチャーはビルダー会社、株式会社LIV の営業をされている卒業生の西林真人さん。 西林さんは4年目とか ネット...