
卒業制作東山五条町家改修チーム2022 土壁塗り 12月〜1月
伝統町家では土壁が重要な耐力要素となります。 今回復元するトイレも、既存建物の傷んだ箇所も下地からつくりなおして土壁とします。 ...
伝統町家では土壁が重要な耐力要素となります。 今回復元するトイレも、既存建物の傷んだ箇所も下地からつくりなおして土壁とします。 ...
お久しぶり、建築科2年生の卒業制作ゼミ東山五条町家改修の報告です。 前回が夏のトイレ棟の刻みでした。 2023年年明けの現在は土...
Hamada+Uchiza女子チームが図面を作成、それに基づいてSakata+Iwadareチームが材に墨をつけ、Miyoshi+Tada+...
夏休みに入って、チーム7名は午前中から現場に入り、作業です。 Uchizaさんが傷んで崩壊したトイレ棟を設計しています。学校で...
町家を埋めていた壺棚を裏庭に移動し、仮設小屋に納めた後、いよいよ町家の骨組みを治す作業にかかりました。 以前に床の補強として入...
壺棚小屋もいよいよ大詰め。板戸を建てつけ、上に飾り箱を納めます。 箱を納めてくれないと板戸のラッチがつけられないよ〜。 ...
東山五条は清水焼陶芸屋さんの町家を改修するプロジェクトです。改修と言っても、コロナで厳しい中なので、とりあえず壺を収納している物置を片付けて...