
卒展2024 準備風景と2日目発表会 2025年2月16日
卒展2日目は大ホールにて発表会。展示会場では各チームが指導の先生とともに最終打ち合わせ。この日は全員スーツ!入学式以来だね。 ...
卒展2日目は大ホールにて発表会。展示会場では各チームが指導の先生とともに最終打ち合わせ。この日は全員スーツ!入学式以来だね。 ...
2024年度卒業制作展の報告です。 2月14日、学生教職員みんなで準備作業を行いました。会場は左京区の植物園の東隣にある京都府立歴彩館...
今年も京都府立歴彩館にて卒業制作展を開催します。 設計デザイン、大工建築の作品を展示します。 2025年2月15日(土)〜17日...
やっと気温が下がり、紅葉の季節となりました。 今年も秋の見学ツアー、今回は若狭方面へ行ってきました! まずは熊川宿の街並み...
11月3日、お餅つきです。昨夕から餅米を洗って水に浸けておいたので、まずお湯を沸かし、蒸籠でおよそ40分蒸します。 作業場を片...
島津アリーナ(京都府立体育館)で開催された 京都府専修学校各種学校協会の体育大会に参加しました 今年は男子2チーム、女子1チ...
去年の中間発表を見返すと、急に肌寒くなったようですが今年は暑いですね! というわけで、今日は卒業制作の中間発表が行われました。 池井...
8月24日例年の日本建築学会近畿支部との共催イベント「親と子の土壁教室」を開催しました。皆様のおかげさまで今年で第20回を迎えることができま...
本日は晴天なり。初夏ですね🌞 建築科1年生8人、2年生5人 建築科二部1年生4人 合計17人参加 …試合...
今年の春の遠足は、明治村! ということで、天候が少し不安定でしたが、楽しんできました。 まずは正門入ってすぐの場所にある、三...