二部卒業設計発表会
二部卒業設計発表会が始まりました。 毎回、数名ずつの発表です。今日は交流ということをテーマにした2作品の発表が行われました。 ...
二部卒業設計発表会が始まりました。 毎回、数名ずつの発表です。今日は交流ということをテーマにした2作品の発表が行われました。 ...
お茶部1年のKAITOです。先輩たちの指導のもと、学園恒例のはつがま行事で亭主をつとめさせていただきました。以下、簡単に報告します。 ...
今年の京都はなぜか暖かく雪が降りません。暖かいのは嬉しいけれども、ちょっと心配ですね。 学生たちの竹林小屋建設もこれから造作仕事の段階...
1月22日、専門講座の発表会が、よしやまち町家校舎で行われました。 写真は、東山区にある既存の茶室の調査概要です。
実際の土地を測るというのは意外に難しいものです。1年生の工学基礎授業の中で測定するということをいろいろ試しています。例えば歩測。何の...
先日から続いていた雨は止んだものの、足場はぬかるんでいる状態での作業。 お施主様のご要望で、屋根を使って雨水を貯水できるようにしたいと...
4年前に卒業し、滋賀県立大学の3年次に編入、現在は同大学院で学んでいる土器屋さんにミニレクチャーをお願いしました。 ついこの間...
京都の新年を迎える行事はいくつもあるのですが、私たち建築に関する大事な行事として、番匠保存会によって行われる「釿始めの儀」があります。 ...
なんとか年内に荒壁をつけたい。屋根のガルバリウム波トタンを貼るのを先送りにして、壁をつける準備にかかりました。 鴨居や窓台、窓...
椅子制作ゼミも年内最後の時間に。そろそろ仮組みができつつあって、これからいよいよシェイプ、形を整えていく段階になります。 杉椅...