11月8日は2級建築施工管理技術検定試験の日で来れない2年生たちに代わって1年生たちが瓦葺きイベントのスタッフとして参加してくれました。
昨日こしらえたフレームを組み立てて合板を載せて瓦葺き体験小屋根を作成します。
覆い小屋のシートを外してこちらからよく見えるようにしました。手前が体験小屋根です。
体験イベントが始まりました。お客様は20人くらいかな。宇治市の方から公園全体の説明、私が覆い小屋の案内に続いて瓦常識クイズで瓦の知識を確認してもらって、瓦葺き体験に入ります。
まず子どもたちに軒の瓦、地瓦を据えてもらいます。片方は土なしの空葺き。もう片方は土葺きをしてもらってます。瓦は覆い小屋の余り、萬福寺の法堂の瓦です。瓦のねじれの癖を読み取りながら葺くと瓦職人の畠中さん。学校の卒業生君です。
土まんじゅうの上に置いて、差し込んで、抑えて、手でとんとんとんと高さを調整するんだよ。この土も萬福寺の屋根に使っていたものでした。
棟のノシ瓦を割って長さを揃えます。子どもたちの目が釘付けに。
最後に雁振り瓦を載せて、完成!1坪のかわいい屋根ですが、なかなかいい感じ。風格があります。この屋根、どこかに作ろうかな。
最後に記念写真です。お疲れさまでした。畠中さん、ありがとう!
(Sano)