秋の見学旅行−2 竹中大工道具館 井波彫刻展 11月26日
お茶室見学から回って来てふたたびエントランスの企画展示に。井波彫刻展が催されていた。 井波といえば欄間彫刻である。が、...
お茶室見学から回って来てふたたびエントランスの企画展示に。井波彫刻展が催されていた。 井波といえば欄間彫刻である。が、...
毎年の秋のバス見学は神戸方面で、いつもなら旧山邑邸に行くはずが、コロナ以降は団体はお断りとあって、竹中大工道具館へ。 学芸員の...
建築科1年生の設計課題「小美術館」のため、中立売油小路上がった場所にある楽美術館へ見学へ行きました。 現在代々の楽家を一望にす...
11月3日〜5日まで、堀川茶室でお茶が振る舞われました。 時々先生がお茶の点て方をチェックしてくださいました。 ...
学祭恒例のお餅つき! 毎年お餅を作って、ご近所さんやお世話になっている方々に振る舞います。 まずはお餅の使い方を佐野先生...
11月1日、足場も取れて、ほぼ完成というところまで来ました。 東側の茶室から川下南側を見ています。一段南に伸びた西側の茶室が見...
その他諸々、本番までに詰めていきます! 棟の端をどのように処理するのか、山田さんが佐野先生と相談しながら作ってくださいました。 ...
屋根で垂木や木舞を作っている間、下では着々と土壁塗りが行われていました。 土を篩にかけて、さらに細かい土の粒にして土壁...
今年も卒業生の山田雅史さん(山城茅葺株式会社)に藁葺を教えてもらいます! 前の晩に強い雨が降って、下屋の板葺ができませ...
今年も堀川茶室の屋根は稲藁を苫にあみ、簡易な茅葺きです。今年は通常より屋根の面積が1.5倍ほどになっているので、まずは京北の農家さんのところ...