渡りあごをこしらえる 4/26
前回に引き続き、墨付けと鋸の練習をして、さあ、最初の仕口「渡りあご」をやってみましょう。まずは芯墨を入れます。墨壺をうまく使わないと...
前回に引き続き、墨付けと鋸の練習をして、さあ、最初の仕口「渡りあご」をやってみましょう。まずは芯墨を入れます。墨壺をうまく使わないと...
のこぎりをきちんと使うのは、なかなか難しい。2回目の授業でも、めいめいの材の端っこをもう一度切って練習。そこに知る人ぞ知る、長勝鋸の...
建築科では、木工基礎実習という授業がクラスを半分に分けて週に各一回ずつあります。2016年度の新一年生を迎えて、指導の光田彰棟梁と使...
卒業生の大杉和弘さんの作品「卍組トラス」が、京環境配慮建築物優秀賞・北山杉活用優良施設コンクール京都府知事賞を受賞されました。 ...
NHK BS1に本校卒業生・吉田玲奈さんと当時の銭湯部が出演しました。 ひぐらしメモ 後には「関口知宏がほれた銭湯と女子...