
東山五条町家改修−6 柱のレベル調整+足固め 8月5日
夏休みに入って、チーム7名は午前中から現場に入り、作業です。 Uchizaさんが傷んで崩壊したトイレ棟を設計しています。学校で...
夏休みに入って、チーム7名は午前中から現場に入り、作業です。 Uchizaさんが傷んで崩壊したトイレ棟を設計しています。学校で...
町家を埋めていた壺棚を裏庭に移動し、仮設小屋に納めた後、いよいよ町家の骨組みを治す作業にかかりました。 以前に床の補強として入...
壺棚小屋もいよいよ大詰め。板戸を建てつけ、上に飾り箱を納めます。 箱を納めてくれないと板戸のラッチがつけられないよ〜。 ...
東山五条は清水焼陶芸屋さんの町家を改修するプロジェクトです。改修と言っても、コロナで厳しい中なので、とりあえず壺を収納している物置を片付けて...
今年も始まりました、1年かけて実践で力をつけていく重要な課外活動授業。今回は五条坂町家改修の現場へ同行しました。 どこまで改修するかは持ち...
4月11日から新学期授業が始まり、早速建築科2年生たちの卒業制作ゼミがスタートしました。 魚谷ゼミガイダンス風景 設計ゼミとし...
卒業制作展講評会@堀川新文化ビルヂングを行いました。 学生の卒業制作と同時に、プロジェクト3本の発表や お茶室を中央に設けて来客者に...
本年度も2021年度卒業生の卒業制作展を開催します。 開催場所は学校近くの堀川商店街の北側、新しくできた 「堀川新文化ビルヂング...
中川木匠塾は3つのチームに分かれて作業を行いました。1は僕たちモリスガの家、2は工藤さんたち法人の家、3は小野郷の倉庫実測チームです。 ...
今年の卒業制作大工チームは仁王門通りの長屋改修、中川の古民家改修、そしてこの壬生川通りの長屋改修の3つのプロジェクトが進められています。 ...